![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:32 総数:881045  | 
公開授業
 さくらんぼ学級の公開授業を行いました。音楽の学習です。今日は2名が欠席等で不在で3名だけのさびしい教室でしたが,楽しく音楽ができました。 
教職員と「かもつれっしゃ」をしたり,音楽に合わせて踊ったり,みんなの気持ちを一つに合奏をしたりしました。 ![]() ![]() ![]() ゴミ0の取組2
 持って来た袋にゴミや落ち葉をたくさんためて,嬉しそうな子どもたちでした。地球環境のことも含め,ごみを減らすことを日々心がけていきたいです。 
![]() ![]() ![]() ゴミ0の日の取組
 5月30日(ゴミ0の日)が雨だったので本日取組を行いました。各学年で場所を分担し,ゴミや落ち葉を拾ったり,雑草を抜いたりしました。雨の後だったので涼しく,草も抜きやすかったです。 
![]() ![]() ![]() カラフルコンビネーションサラダ
 5年生が家庭科の調理実習を行いました。ゆで野菜のサラダです。にんじん・キャベツ・ブロッコリーを洗って切り,ゆでました。卵もゆでて美味しそうなサラダのできあがりです。お酢とサラダ油を撹拌して,ドレッシングも作りました。 
![]() ![]() ![]() 大仏実物大
 6年生は歴史学習の中で聖武天皇の大仏づくりの学習をしました。実際にどのくらいの大きさなのかを運動場で試してみました。大仏の全身をうつすと子どもたちはぐっと小さくなりました。 
クラスで力を合わせて大仏のできあがり・・・。 ![]() ![]() ![]() さくらんぼ校外学習
 午前中,梅小路公園に校外学習に出かけました。電車を見たり,「すざくゆめ広場」で遊んだりしました。5人で仲よく,楽しく遊べました。いつもとは違った遊具で遊ぶのも楽しそうです。 
![]() ![]() ![]() English shower week
 今週は『イングリッシュ シャワー ウィーク』です。朝のあいさつ,職員室に入る時のあいさつなど,英語で話せることは英語で話します。 
職員室前の張り紙を見て,みんな英語にチャレンジです。昨年度よりすらすら話せる子が増えたようです。 ![]() 漢字の学習
 既習の漢字をドリルを使って練習しました。静かに集中してていねいに書いていきます。誰一人しゃべることもなく,さすが4年生です。 
![]() たのしいおんがく
 1組2組合同での音楽は,みんなで一緒に音を合わせるのが楽しいひとときです。 
それぞれに楽器を分担して楽しく演奏しました。 ![]() ![]() ![]() あさがおのかんさつ
 種まきをした朝顔が芽を出しました。葉も増えてきています。毎朝水やりをしていますが,今日は観察をしてカードに書きました。 
「はっぱがふわふわだよ。」 「10まいもはっぱがでたよ。」 などと書いていました。 ![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||||