京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:44
総数:278688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 理科の学習

画像1
画像2
かん電池,導線,豆電球をどのようにつないだらあかりがつくかを考えています。

3年生 朝の会

画像1
画像2
全校合唱の曲,「絆」を歌う練習をしました。

【5年 中間マラソン】

画像1画像2
2回目の中間マラソンが終わりました。
体育科「ジョギング」の時の走りは,今日の中間マラソンより力強い走りでした。
来週も中間マラソンがあります。記録が少しずつ伸びるといいですね。がんばろうね☆

3年生 外国語の学習

画像1
画像2
今日もテビン先生と楽しく学習しました。

3年生 外国語の学習

画像1画像2画像3
英語の歌を上手に歌えるようになってきました。

3年生 音楽科の学習

「絆」という曲を歌う練習を始めました。
みんな,歌うことが大好きです。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
今日から新しい曲の演奏の練習を始めました。
上手に演奏できるように頑張ります。

あいさつ運動

1月25日(金)あいさつ運動の日です。毎月6のつく6日と26日に実施していますが、今月26日は土曜日のため、今日25日に実施しました。あいさつ運動も朱六小に定着してきました。
画像1
画像2

きょうも走る!!!

1月25日(金)中間休みを利用した業間マラソンです。みんな一生懸命走っています。
みんなで走るとなぜか元気が出ます。走り終わったあとみんなしんどくても満足そうです。2月7日の校内持久走大会に向けて頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

2年 中間マラソン

画像1
 中間マラソンが始まりました。7分間一度も止まらずに走り切る様子がたくさん見られます。寒いけれど体をきたえていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 ALT 豆つまみ6年 PTA読み聞かせ 部活動(陸上総合・バトン) ペロリ賞週間(〜8日) 給食週間(〜15日)
2/5 朝会 豆つまみ5年 中間マラソン 5年社会見学(京都新聞)
2/6 中間マラソン 半日入学 入学説明会
2/7 委員会活動6限 LR学習2年 校内持久走大会
2/8 ALT 6年ふれあい探検in中学校 PTA運営委員会

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp