京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:300139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年 みんなで学び合うから楽しい

なわとびの様子です。
とにかく笑顔FACEです。
ふり返りでも「なんかとにかく楽しかった。」と発言。
みんなが仲良く協力しているからでしょう。
算数では,友達に対して,具体物カードを使って説明するチームが現れてくれました。ジェントルです。
画像1
画像2
画像3

みんなで体を動かそう!!

画像1
画像2
画像3
しっぽとりゲームをしました。相手のしっぽを取ったり,取られないように逃げたりと全力で走りました。また大縄にも挑戦しました。久しぶりにみんなで体を動かして楽しめました。

〜国旗かるたに挑戦だ〜

画像1
画像2
交流学習の外国語活動では,国旗かるたをやりました。「Europe,Cold country,Two color…?」,「……Finland!!」
「Umeboshi…Japan.」,「Neymar…Brazil.」など国旗のカードを探して答えていました。色や数字,単語も英語で聞き取るのが大変ですが,読み札の言葉をワクワクしながらListeningしていました♪

〜お正月遊び〜

生活の学習の中で,「お正月遊び」をしています。凧上げや福笑いかるたで遊びました。

その1では,手作りの凧を作って運動場で凧上げをしました。三角や四角など色々な形にしたり,大きさを変えたりして工夫しました。
その2では,手作りの福笑いを作りました。自分で考えたパーツを作って目隠しをして遊びました。出来上がった顔を見て…,大笑いが起きました。
その3では,「にほんごかるた」をやりました。「みんなで手作りのかるたを作ったらおもしろそう?」という意見から,みんなで手作りのかるたを製作中です…。

画像1
画像2
画像3

ホウレンソウとったど〜!!

画像1
画像2
 学校園で育てていたホウレンソウの収穫を行いました。冬休みを挟んだので「枯れないかな」と心配していたのですが,無事に大きく育ちました!
「どこから切ればいいの〜?」
「とれた〜!!」
と子どもたちは,嬉しそうでした。
 収穫したホウレンソウを使って,ベーコンとコーンの炒め物を作る予定です。楽しみですね。

4年 ジョイントプログラム 二日目の様子

 今日は算数のテストがありました。問題量の多さに戸惑いながらも最後まであきらめずに一生懸命取り組んでいました。
画像1

4年 調べ方と整理の仕方

 今日は2つのことがらを同時に,たてと横の表に表す仕方について考えました。1つずつ,「けが調べ」の資料からあてはまるものを数えていきました。少し戸惑っている様子も見られましたが,ていねいに集計を行うときちんとまとめることができました。完成した表を見ていろいろなことがわかるから便利だとノートのふりかえりに書いている子もいました。
画像1
画像2

3学期スタートしました♪

 今週から3学期がスタートしました。3学期の目標を決めて書いたり,今年はどんな年にしたいかを漢字一文字で表して書いたりしました♪また,冬休みの出来事や思い出を絵にしました。音楽では,冬のテーマの手遊び歌や楽器演奏をしました。冬休み明けなのでゆっくりスタートしています…
画像1
画像2
画像3

マット学習

画像1
画像2
 側転にチャレンジしました!
 初めてのチャレンジでしたが,意欲的に練習に励んでいました。

目指せ掃除名人!!

画像1
画像2
 寒く,水も冷たく感じる季節ですが,雑巾で一生けん命に掃除に取り組む姿が見られました。掃除名人を目指して時間いっぱい掃除をがんばれる3年生になりたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 *16:30下校開始
2/2 伝統文化教室
2/4 朝会 委員会活動
2/5 代表委員会 食の指導3−2
2/6 4年甘酒づくり体験

学校だより

学校評価

学校経営方針

自主研究発表会 案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp