![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:111 総数:699910 |
5年生 社会科「遠隔医療」
情報社会について学習しています。自宅と病院がとても離れている地域での情報ネッとワークについて,情報の利便性と危険について考えました。
![]() ![]() 6年生 道徳科「剣道」
剣道が武道だけでなく心を育てる道だというお話から,礼儀正しいことについて,自分なりの考えを交流しました。
![]() ![]() 環境委員会 「環境ラリー」
環境委員会の企画で,休み時間に環境ラリークイズを行いました。今日は高学年で,普段の生活を振返りながらクイズをといていました。
![]() ![]() ![]() 廊下掲示 節分
南校舎2階の階段の掲示板には,2月にちなんだ節分の飾りが掲示されています。節分のことについて,あらためて知ることができます。
![]() 1年生 算数科「100までの数」
100円を持っていたら,どれだけのものを買うことができるのかを考えました。10円玉を囲って,どのような買い方があるのかを楽しみながら学習しました。
![]() ![]() 5年生 体育科「跳び箱」
自分のねらいにそって,跳び箱に挑戦しています。高さや跳び方など,助走や跳び方,着地を考えながら,取り組んでいます。
![]() ![]() 4年生 国語科「紹介文を書こう」
「うなぎのなぞをおって」を読み,紹介文を書く学習をしています。文末表現を大切にしながら,紹介文を書いています。
![]() ![]() 4年生 音楽科「日本の伝統的な音楽」
日本の伝統的な音楽「こきりこ」を聴いて,歌ったり,リズムを打ったりしました。日本の伝統的な音楽に親しみました。
![]() ![]() 3年生 図画工作科「くぎ打ちゲーム」
くぎ打ちゲームの構想を考えました。板のイメージをどのようなものにするのかを考え,楽しいゲームになるように考えました。
![]() ![]() 1年生 図画工作科「のってみたいな いきたいな」(絵に表す)
「どんなものに乗ってみたい?」
「にじに乗ってみたいです。」「チーターです。」「ちょうちょに乗りたいです!」 図画工作科では,「のってみたいな いきたいな(絵に表す)」に取り組みました。自分の乗りたいものや,行ってみたい場所を自由に思い浮かべて,絵に表す題材です。 それぞれ乗りたいもの,行きたい場所を,パスを使ってどんどんと描いていきます。宇宙が舞台の子もいれば,虹の上にいる子,海の中にもぐる子など,それぞれじっくりと描きあげていきます。 完成した作品は,2月の参観日に教室で掲示する予定です。最後までしっかり塗りこんで,仕上げてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|