|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:506 総数:523960 | 
| 上鳥羽小学校人権月間について   29日の1校時は「全校なかまの日」です。体育館で児童集会を行いました。校長先生の読み聞かせを聞いたり,児童会と教職員の劇を観たりしました。 また,「児童会のめあて」をみんなが意識して行動できるように,全校児童に呼び掛けるなどの取組も行います。そして,子どもたちは約1ヶ月間の具体的な行動目標を設定し,よりよい生活をめざします。さらに毎日,自分自身の生活を「上鳥羽なかまノート」を使って振り返ります。 校内には,子どもたちが取り組んだ人権ポスターや洛南中学校区各校の作品も職員室前に掲示します。 1年 かたちづくり 11
 三角の形を二つ合わせると四角の形や三角の形ができることも分かりました。   1年 かたちづくり 10
 どんどん形が生まれてきていました。    1年 かたちづくり 9
 子どもたちの発想力はすごいですね。    1年 かたちづくり 8
 自分でも考えて形を作ってみました。    1年 かたちづくり 7
 教科書のお手本を見て,楽しみながら作っていました。    1年 かたちづくり 6
風車の形も作りました。     1年 かたちづくり 5
魚や家の形を作れました。    1年 かたちづくり 4
 色板をつかって,いろいろなかたちづくりを楽しみました。    1年 かたちづくり 3
 色板を使って,かたちづくりを学習しました。    | 
 | |||||||||||||