京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up5
昨日:67
総数:647804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく 高倉の子  〜豊かに学び 表現し 高め合う姿をめざして〜

5年生 花背山の家 2日目 その3 【雪上ハイク・そりあそび】

画像1画像2
 雪上ハイクをしています。一面真っ白な雪の世界です。途中でそりすべりをして楽しく遊んでいます。

5年生 花背山の家 2日目 その2 【雪上ハイクへ出発】

画像1
画像2
 花背は雪が降っています。これから雪上ハイクです。かんじきをはいて出発します。

5年生 花背山の家 2日目 その1 【朝食】

画像1画像2
 昨晩ゆっくりと眠り,今朝はもりもりと食べていました。お味噌汁とコンソメスープのどちらかを選び,野菜やパンなど「美味しい!」と言いながら食べていました。
 雪上ハイク前なので,「温かい飲み物が嬉しい!」と言いながら嬉しそうにしていました。今日も一日元気に頑張りたいと思います。

5年生 花背山の家 1日目 その8 【花背の四季のお話】

画像1画像2
 星空観察をしたのですが,あいにくの空模様で残念ながら星は見えませんでした。
 第1研修室にて,花背の四季のお話を聞きました。
 その後は,今日の振り返りを行いました。

 本日のホームページ更新はこれをもちまして終了させていただきます。

5年生 花背山の家 1日目 その7 【ボンキャンドルファイヤー】

画像1
画像2
 ボンキャンドルファイヤーを行いました。しんみりと炎を見ながら,これまでのことを振り返っています。5年生として,どんな姿を見せられただろう。6年生としてどんな姿を見せるとよいのだろう。そんなことをみんなで考えています。
 花背でのことや学校生活などについても,友達と交流しながら思い起こしていました。

5年生 花背山の家 1日目 その6 【夕食】

画像1画像2
 そり遊びで冷えた体をお風呂で温めた後は,夕食をいただきました。野菜いためや串カツ,ハンバーグなど,「美味しそう!」と言いながら笑顔で食べていました。
 オレンジゼリーに喜んでいる児童も多く見られました。たくさんの児童がおかわりをして「美味しかった。」と言っていました。

5年生 花背山の家 1日目 その5 【そり遊び】

画像1
画像2
画像3
 待ちに待ったそり遊びです。真っ白でふわふわの雪を見て,みんな感動していました。回数を重ねるごとにコツを掴んだのか,長い距離を滑れるようになりました。
 子どもたちからは「まっすぐ滑れない」「速い」などの楽しそうな声が聞かれました。一緒に滑る友達と距離を競いながら,そりすべりを楽しんでいました。


5年生 花背山の家 1日目 その4 【お昼ご飯】

画像1画像2
 花背山の家で,みんなで楽しくお昼ごはんです。鶏てり丼と塩ラーメンから選んで食べました。おいしくいただきました。

5年生 花背山の家 1日目 その3 【入所式】

画像1
 花背山の家に到着しました。早速入所式を行いました。いよいよ花背山の家での本格的な活動がはじまります。

5年生 花背山の家 1日目 その2 【バスからの景色】

画像1
 バスからの景色です。雪が積もっています。チェーンを巻いての移動でしたので予定より少し遅い到着となります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

新1年生入学手続きに関して

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

校時表

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp