![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:302618 |
ものさしも流行ってます![]() 日本代表ベスト4おめでとう![]() 今の私はどんなだろう![]() 生活科「ひろがれわたし」では,友だちのすごいところを互いに伝え合う活動。友だちからカードをもらい,自分にはこんなすごいところがあったんだと改めて感じることができました。 福西タイム 1年生発表!
遠足で動物園に行き,様々な動物との出会いを楽しんだ子どもたち。その時の思い出や発見を,ジェスチャー動物クイズを出しながら全校児童へ発表することができました。
![]() お道具箱を整理整頓!![]() ![]() 外国語![]() ![]() 「What 〜do you like?」と,いろいろな友達に好きなものをインタビューをして, 最後に「Who am I?」(誰でしょうゲーム)をしました。 寒さにも負けず![]() ![]() 元気いっぱい,鉄棒やサッカーを楽しんでいます!! 学級閉鎖のお知らせ
1月24日(木)現在,本校2年1組でインフルエンザ・発熱症状等で多数の欠席者,早退者があることから,子どもたちの感染予防のため,1月25日(金),2年1組を学級閉鎖といたします。
保護者の皆様には,ご家庭での子どもたちの健康管理等をよろしくお願い致します。 昔々の話を読もう 1年生
国語科『たぬきの糸車』では,並行して自分のお気に入りの昔話を音読する学習に取り組んでいます。日本の昔話をたくさん学級文庫に並べ,好きなお話を選べるようにしました。今のところ,人気があるのは『金太郎』や『鼠の嫁入り』のようです。
朝読書の時間などにも,時々読み聞かせをして,日本のお話に触れています。山姥の出てくるような怖いお話も,興味深々で聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 商品を集めて…… 1年生
国語科『ものの名まえ』の学習のようすです。『ものの名まえ』では,お店の商品になる言葉を集める活動をしています。もっともっと,いろいろな言葉を集めたい!という思いから,事典や本,教科書を使って言葉を集めながら,語彙を広げているようすも見られました。
「4年生が音楽の森で使っていた,大きい太鼓ってなんという名前なんだろう。」 「ノートって文房具に入るのかな?」 など,たくさんの言葉を集めているようすは,とっても楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() |
|