京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:124
総数:545585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

モチモチの木   3年生

画像1
国語科では「モチモチの木」のお話を学習しています。お話の内容をつかみ,あらすじを書きました。これからどんどん学習を進め,登場人物についても深く考えていきます。

まほうの音楽づくり   3年生

画像1
音楽科の学習で曲に合った魔法の音楽を作りました。すずや,ギロ,小太鼓などの楽器を使って,音の鳴らし方や強弱も意識して作っていました。普段,あまり使うことのないさまざまな楽器を使って興味いっぱいに学習していました。

ものの重さ   3年生

理科で重さの学習をしています。同じ体積のものでも,種類が異なると重さはどうなるのかということについて考え,実験しました。
木・プラスチック・アルミ・鉄でできた同じ体積のブロックを使って,考えました。予想の段階では,「重さは変わる」「重さは変わらない」などさまざまな意見が出ました。
手で持って比べたりはかりではかったりして調べました。楽しく学習していました。
画像1画像2

薬物乱用防止教室 6年生

 右京警察署のスクールサポーターの方を講師としてお迎えし,薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさや薬物に対してどのように対処すればよいのかについて学習しました。最初に断る勇気が大切であることや喫煙が薬物乱用につながることなどについて話されました。子どもたちも真剣な表情で聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

大縄大会   3年生

画像1
 今日は大縄大会でした。3年生の子どもたち,毎日練習に励んでいました。今日は,楽しみにしていた大縄大会本番です。みんなで声をかけ合って,一生懸命とんでいました。どのクラスもとても良い表情で頑張っていました。大縄大会を終えて,「楽しかった」「みんなで頑張って良かった」という気持ちをもっていました。
画像2

詩を読もう  3年生

画像1
画像2
 学校図書館へ行き,お気に入りの詩を読んで,書き写しています。さまざまな詩を見つけています。詩を集めた後は,表紙をつけたり目次をつけたりして楽しく学習しています。

がんばりました!大なわ大会 5年生

画像1画像2画像3
 運動委員会主催の大なわ大会。
 今日まで,どのクラスも今日まで一生懸命練習してきました。1回でも記録がのびるよう,みんなで声をかけあってがんばりました。

音楽科の学習  3年生

画像1
 「おかしのすきなまほう使い」という曲を音楽科で学習しています。音楽を聞いて,どんな場面か想像して考えたことや思ったことを書きました。子どもたちは,とっても楽しそうです。次は,さまざまな楽器を使って,魔法の音楽をつくります。

総合的な学習の時間  3年生

画像1
画像2
 総合的な学習の時間に,西京極の魅力を伝えるものを作っています。グループの子どもたちと話し合って,進めています。

地域の会社について学びました。  4年生

 地域にある会社「中川パッケージ」の方に来ていただいて,「どのような製品を作っているのか。」,「どのように製品を作っているのか。」,「どのような工夫をしているのか。」などについてhなしを聞きました。事前に撮影されたビデオを見ながら,社員の方が解説してくださいました。
 子どもたちも何気なく通っていた会社いついて詳しく知ることができて,自分たちが住んでいる街に対する興味や関心が高まったようです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営の基本構想

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp