京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up24
昨日:33
総数:399172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 お話がかんせいしたよ

国語科「お話のさくしゃになろう」の学習で,はじめ・中・おわりの組み立てを考えて,お話を作りました。
表紙を書いて完成です!
お互いに作品を読みあったり,自分のお話を集中して読んだりしていました。
画像1画像2

1年 生活科 チューリップの球根の観察をしました

アサガオの花が終わり,来年の春に向けてチューリップを植えようと計画しています。
アサガオは「種」でしたが,チューリップは「球根」から育ちます。
「こんなものからチューリップの花が育つんだ!」と子どもたちは興味津々です。
どんな形かな?
色はどうかな?
においはするかな?
じっくり観察して,カードに記録していました。

画像1
画像2
画像3

4年 表現タイム「みさきの家で学んだこと」

画像1
画像2
今日,4年生の表現タイムがあり,全校の前で「みさきの家で学んだこと」を発表しました。

初めての宿泊学習で,みさきの家に向けての取組を始めた時は,「係活動では何をするのだろう」「しおりとは何だろう」と不安な気持ちもありましたが,今日の発表では,係で協力して準備したことや,みさきの家で係の仕事をやりとげたことなど,堂々と伝えようとする姿が見られました。

11月末には,学芸会があります。
学年で一丸となって,明日からの取組もみんなで声を掛け合い,がんばっていきたいです。

1年 書写 「書き初め」の練習をしました

書写の学習で,初めてフェルトペンを使った硬筆に挑戦しました。
「書き初め」というには少し気が早いですが,硬筆書写展に向けて,「お正月」という文字を書きました。
フェルトペンは,鉛筆と違って一度書くと消すことができません。
「緊張する!」と言いながらも,子どもたちは集中して学習に向かっていました。
筆先をゆっくり動かしながら,「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて,ていねいに書くことができました。
画像1
画像2
画像3

なかよし運動会事前交流会

画像1
 私は,11月6日に松ヶ崎小学校に行きました。バスで行きました。講堂でなかよし運動会の練習をしました。ペアの人を確認しました。自己紹介や握手をしました。それから、応援の練習とダンスをみんなと楽しみながらしました。本番では、ペアの人と仲良しになりたいです。(児童作品)

1年 「120点のそうじ」を目指して

今日の道徳の学習で,「そうじ」のお話をしました。
自分の役割を果たすことはもちろん,他に困っている人がいたら助けたり,片付けられていないところを見つけて自分から進んで片付けたりできるようになるといいですね。

今日のそうじの時間は,より一層気合いが入っていました。
画像1
画像2
画像3

2年 学芸会の練習 頑張っています!

画像1画像2
学芸会の練習の様子です。
役も決まり,いよいよ体育館での練習が始まりました。
2年生でつくる「じぶんだけのいろ」どんな劇になるのか楽しみですね。

大文字駅伝支部予選会

画像1
 暑いぐらいのよいお天気の中,支部予選会が鴨川で行われました。みんな緊張気味でしたが,最後まで全力で走りきるぞ!という思いで,たすきをつないでいきました。心を一つにしてやりきった気持ちを大切にして,次の学芸会もがんばっていきたいです!
画像2

なかよし運動会 赤組事前運動会

 わたしは,10月31日に修学院第二小学校に行きました。ほかの学校のお友達と赤組の応援やダンスをしました。とても楽しかったです。なかよし運動会に向けて、赤組の応援をがんばりたいです。(児童作品)
画像1
画像2
画像3

4年 下鴨警察署

 社会科の「事故や事件をふせぐ」の学習で,今日は,下鴨警察署へ行きました。「警察署の中ってどんな風になっているのだろう」や「警察官の方は普段どんな仕事をしているのだろう」など学習を進める中でたくさん疑問が出てきました。今日は,そんな疑問を解決するべく実際に見学に行きました。
 
 警察署では,クラスごとに分かれて,パトカーや白バイの乗車体験をしたり,交通安全についてのお話を聞いたりしました。最後には,たくさん出てきた疑問を,警察署の方に答えていただきました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp