京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up7
昨日:24
総数:280326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 休み時間

画像1
画像2
今日は雪がってグラウンドが使えないので教室でカードゲームや読書をして過ごしました。

3年生 図画工作科の学習

画像1
画像2
画像3
2学期から取り組んできた学習が終わりました。
素晴らしい作品が完成しました。

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
一人一人が集中して学習に取り組んでいます。

* 今日の給食  “牛肉のしぐれ煮”

画像1
画像2
画像3
今日は新年初めての給食です。給食前になると給食室からいい香りがして来て,子どもたちも久しぶりの給食が待ち遠しい様子でした。

今日のデザートは,お餅のかわりにサツマイモが入った「いもぜんざい」でした。


今日のモモちゃん

画像1
今年もよろしくピョン!

お年玉で「マット」と「かじり木」を買ってもらったピョン!
みんなもお年玉は,大事に使ってピョン!

1年 身体計測

画像1
 今年初の身体計測でした。冬休みが明け,子どもたちは心身共に成長したように感じます。
 計測前に養護教諭の水谷先生から「正しい姿勢」について指導していただきました。姿勢が悪いと体全体に影響することや,正しい姿勢の合言葉「グーチョキパー」などについて知ることができました。お家でも良い姿勢が意識できるよう声かけをお願いします。

1年 本は友だち

画像1画像2
冬休みに借りていた本を返し,新しい本を借りました。友だちの紹介から興味が広がっているようです。いろいろな種類の本に触れあって欲しいものです。

5年生の朝ランニングです。今年も。。

1月8日(火)5年生の朝ランニングのようすです。今年も寒い朝ですが子どもたちは元気に走っています。
画像1
画像2

3年生 朝の時間

画像1
画像2
画像3
1学期から続けているリコーダーの演奏の練習を今日から始めました。

3年生 朝の時間

画像1
画像2
きれいなリコーダーの音が教室をつつんでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 クラブ活動 中間マラソン クラブ活動6限 3年クラブ見学 フッ化物洗口
2/1 研究発表 朱雀中地生連 学力テスト実施期間(〜14日)
2/4 ALT 豆つまみ6年 PTA読み聞かせ 部活動(陸上総合・バトン) ペロリ賞週間(〜8日) 給食週間(〜15日)
2/5 朝会 豆つまみ5年 中間マラソン 5年社会見学(京都新聞)
2/6 中間マラソン 半日入学 入学説明会

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp