京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:28
総数:498277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

◆6年生 市内めぐりに向けて◆

画像1
学年集会をしました。
学習の進め方を確認しました。
調べて,出かけるのが楽しみです!

◆6年生 あと45日◆

画像1
1月15日時点で,卒業まであと45日。
この日は,ウィキペディアの日でした。

◆6年生 集中して聞く児童集会◆

画像1
児童集会では,しーんと集中して委員会の発表を聞いていました。
さすが6年生です。

【1年生】わらべうた

「おちゃらかほい」や「おおなみこなみ」を聞いたり歌ったりすることを通して、わらべうたを楽しんで学習することが出来ました。
画像1
画像2

3年 プレジョイントプログラム(2日目)

今日は,理科と国語を実施しました。2日間みんな真剣によく頑張りました!
画像1画像2

3年 総合的な学習の時間

画像1画像2
昨年11月に学校園に種をまいた水菜が少しずつ成長しています。どのように生長していくのか,観察します。

◆6年生 あと46日◆

画像1
1月11日時点で,卒業まであと46日。
この日は,塩の日でした。

◆6年生 作品を仕上げる◆

画像1
版画が刷り終わり,台紙に貼って仕上げました。
一所懸命彫った作品。
完成しました!

4年 体育 とび箱運動

画像1画像2
 ねらい1とねらい2に分けて,できる技の完成度を上げたり,できない技に挑戦したりしています。「1段高いとび箱がとべた!」「台上前転がきれいになってきたよ」少しずつの上達が,大きな達成感につながっています。

3年 プレジョイントプログラム(1日目)

今日は,算数と社会を実施しました。問題をよく読んで,集中して取り組めました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 音楽鑑賞教室6年
1/31 6年生神川中学校体験学習
2/1 朝会・児童集会
新1年生半日入学・入学説明会
2/4 クラブ見学3年生

給食だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp