京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:20
総数:818870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

山の家 67

途中に大学の山小屋がありました。
画像1
画像2
画像3

山の家 66

雲取峠まで下りて、違う道で寺山峠を目指します。
画像1
画像2
画像3

山の家 65

 雲取山で昼食です。日差しがあるので寒さはましですが、北風はかなり冷たく感じます。
画像1
画像2
画像3

山の家 64

雲取山北峰に登頂しました❗
天気は晴れたり、曇ったりですが、遠くの山まで良く見えます。
武奈ヶ岳の上部は白く雪化粧しているのが分かりました。
画像1
画像2
画像3

山の家 63

 寺山峠からの登山道は、しだいに視界が開けていきます。
 蓬莱山や武奈ヶ岳が見えだしました。
画像1
画像2
画像3

山の家 62

沢沿いから一気に登って「雲取峠」に着きました。
日差しはありますが、気温はマイナス0.5度でした。
画像1
画像2
画像3

山の家 61

 一ノ谷の出会いから雲取峠へ沢沿いを登ります。この辺りは携帯電話の電波が全く届きません。
画像1
画像2
画像3

山の家 60

寺山峠から一ノ谷の出会いに向かって下って行きます。
一ノ谷の出会いの沢の水温は4度。水の方が暖かいですね。
画像1
画像2
画像3

山の家 59

体調不良や途中参加のため、山登りには不参加の子どもたちも山の家の館内で仲良く楽しく活動しています。木製なふだ作り、館内ラリー!
みんなと同じお弁当も楽しみです!
画像1
画像2
画像3

山の家 58

 寺山峠に到着です。気温は0度。しかし、登ってきたので、あまり寒さは感じません。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 フッ化もの洗口  読み聞かせ
1/31 13:30完全下校
2/1 <木曜校時の6校時まで>  学校保健の日
2/4 グリーン・スクール  放課後まなび教室  18:30〜PTA運営委員会
2/5 L昼休み  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp