京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:121
総数:453083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年 『三角形と四角形』3

画像1
画像2
2年生では,長方形と正方形を学びます。四角形には,さまざまな形があります。どれが,長方形と正方形なのか・・・話し合いながら,見つけていきます。

2年 算数『三角形と四角形』2

点と点を結んで,三角形と四角形を描きました。2つの図形だけで結構面白い形ができますね。
画像1
画像2

2年 算数『三角形と四角形』1

画像1画像2画像3
三角定規を使って,直角を見つけ,測る学習をしました。三角定規を回して,直角を探すのは子どもたちにとって少し難しいです。何度も測ることで,三角定規を使って直角をみつけるのが上手になってきました。

お家でも是非,直角見つけをしてみてください。

3年 梅津のすてき

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に地域の方にインタビューしたことを新聞にまとめました。

今日は発表会をしました。

それぞれのグループの考える『梅津のすてき』を友だちに伝えることができました。

そして,色々なグループの発表を聞き,これからがんばりたいことや初めて知ったことなど振り返りをしました。

これからも梅津のすてきをたくさん見つけ,大好きな梅津を大切にしていってほしいです。

3年 パネルシアター

画像1
画像2
画像3
今日はうめのこのボランティアの方々による,パネルシアターがありました。

色々な動物が出てきて,目でも耳でも楽しめる物語でした。

始終,笑いがたえない30分間となりました。

もう一回見たい!!とたくさんの子が言っていました。

むくのき パネルシアター

画像1画像2
今日うめのこさんによるパネルシアターがありました!
聞いたことのある英単語やいろんな動物が登場し,子どもたちもとても楽しそうにみていました。ありがとうございました。

うまく役割を分担して・・・

窓の外を見ると,5年生が「幅跳び」に取り組んでいました。
少し見守っていると,記録をとる人,場をならす人,合図する人,跳ぶ人・・・と,
先生が声を大きくかけなくても,本当にうまく活動を進めています。
立派です。

低学年の人にとっても,よりよいモデルになりますね。
画像1
画像2
画像3

彫って彫って木版画!!

どんどん彫りが進んでいる木版画。
今週も2時間連続で行いましたが,
2時間とも雑音なく,熱心に熱心に取り組んでいる6年生です。
その意欲と集中力には感心させられるほどです。
彫りがすすんで自信を深めている子も多く,こちらも嬉しく思っています。

あと少し,「わたし,こんな人です!」を表現できるように
頑張り抜きましょうね。
画像1
画像2
画像3

アイデア祭りに向けて

年明け1月に児童会たて割り活動の一つ「アイデア祭り」を行います。
これは,それぞれのたて割りグループで遊びや活動を考え,
グループごとにまわり,お互いに楽しみあう活動です。
自分のグループはうまく運営できるのか,
そして他のグループはどんな遊びをするのか,
当日まで6年生が中心となり,頭を悩ませながら,準備を進めます。

今回はその第一回会議。
少しずつ自信をつけはじめた6年生が,中心となって会議を進めています。
さて,どんなお祭りになるのか。
当日をお楽しみに!!

画像1
画像2
画像3

人権作文発表会を行いました。

人権月間の取組について,
今年度第二回目の人権作文発表会を行いました。
今回は,1年,育成学級,3年,5年の発表です。
「ありがとうの大切さ」
「友達に認めてもらった嬉しさ」
「あいさつの大切さ」
などについて,気付きや考えを深めたことを発表しました。

感想を交流する中で,「人が人として大切にすること,されること」
について,考えを深めました。

発表する子も,感想を伝える子も,全校児童が大勢いる中でも
物おじせず自分の考えを伝えられるようになってきています。

少しずつ力がついてきている証拠ですね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/31 5年音楽鑑賞教室

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp