京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up18
昨日:65
総数:263087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

4校お別れ会の練習「はなぞの学級」

今日は4校お別れ会の練習に行きました。みんなで歌を歌ったり,楽しくゲームをしたりしました。来月の本番もみんなで力を合わせて楽しく過ごし,6年生のお兄さん,お姉さんに感謝の気持ちを伝えましょう。
画像1

研究授業1年生

1月23日は1年生の教室で算数の研究授業を行いました。たくさんの先生に囲まれて,少し緊張気味でしたが,時間が経つにつれていつもの元気な調子に戻ってきました。今日は,タブレットで撮影した自分の考えをみんなに説明する場面もありました。他からお越しになられた先生からも「1年生は,1年たつととてもしっかりしてきましたね。よくがんばっていますね。」というお言葉を頂きました。
画像1
画像2

カルタ取り大会☆練習

1月31日にカルタ取り大会があります。

今日のたてわり遊びは,その練習でした。
練習ではありましたが,みんなとても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

なわとび大会☆応援

応援も大切です。

みんな大きな声でほかの学年の数えたり,応援したりていました。
とてもすてきな光景でした。

寒い中,参観していただきありがとうございました。
画像1
画像2

☆なわとび大会☆大縄

6年生の大縄跳びの様子です。

どの学年も一生懸命でいい記録を出すことができました。
画像1
画像2

☆なわとび大会☆大縄

3年生・4年生・5年生の大縄跳びの様子です。
画像1
画像2
画像3

☆なわとび大会☆短なわとび

なわとび大会がありました。

前半は,短いなわとびで自分の目標に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

☆なわとび大会☆大縄

後半は,大縄とびです。
各クラス日頃の練習の成果を発揮しました。
画像1
画像2
画像3

1,17☆避難訓練☆地震

1月17日は,24年前に阪神淡路大震災が起こった日です。

各クラスで地震が起こった時の学習をした後,避難訓練をしました。
みんな,真剣に避難することができました。

校長先生のお話を聞いた後,地域の方のお話を聞きました。
24年前の地震のことを理解できればと思います。

地域の皆さん,保護者の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2

1日参観 (人権に関わる授業)

 1日参観の5時間目に全学年人権に関わる授業を行いました。道徳,総合的な学習の時間や社会の授業で人権について考えました。男女平等・基本的人権の尊重・国際理解など,学年に合わせて授業を行いました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp