京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up48
昨日:60
総数:652369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

とうがんのくずひき

9月14日(金)の給食は,
 ◆胚芽米ごはん
 ◆牛乳
 ◆さばのたつたあげ
 ◆五目きんぴら
 ◆とうがんのくずひき
でした。

とうがんは,漢字で「冬瓜」と書きます。
夏が旬の野菜ですが,上手に保管すると冬の時期まで
食べることができます。

今回の給食では,片くり粉でとろみをつけてくずひきに
しました。
画像1
画像2
画像3

おからそぼろ丼

9月13日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆おからそぼろ丼(具)
 ◆もやしの煮びたし
 ◆みそ汁
でした。

大豆から作られる「おから」を使って丼の具にしました。
ごはんにのせて食べると「おから」も食べやすかった様子でした。
ごはんもよく進み,ごはん完食のクラスがたくさんありました!
画像1
画像2

チキンカレー

9月12日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆チキンカレー
 ◆ひじきのソテー
でした。

今回は,鶏肉を使った「チキンカレー」でした。
給食のカレーは,大人気でおかわりのあったクラスでは,
長い行列ができていました。
画像1
画像2

はるさめスープ

9月10日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉みそいため
 ◆はるさめスープ
でした。

「はるさめスープ」は,はるさめの他に
玉ねぎ,もやし,人参,チンゲン菜,うずら卵が
入った具だくさんのスープでした。

ツルツルとはるさめののどごしがよく,
しっかりした味付けの「肉みそいため」にも
よく合っていたようでした。
画像1
画像2

肉じゃが(ピリカラみそ味)

9月6日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが(ピリカラみそ味)
 ◆切干大根の煮つけ
でした。

「肉じゃが(ピリカラみそ味)」は,調味料にトウバンジャンと
赤みそを使いました。

トウバンジャンのピリッとした辛味と赤みそのみそ味が
ごはんにピッタリだったようでした。
画像1
画像2

夏野菜のかきあげ

9月5日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆夏野菜のかきあげ
 ◆かみなりこんにゃく
 ◆赤だし
でした。

「夏野菜のかきあげ」には,夏においしい野菜の
ゴーヤとかぼちゃを使いました。

かきあげだと苦手な野菜も食べやすかったようで,
子どもたちにも大人気でした!
画像1
画像2
画像3

緊急 台風21号に伴う臨時休校のご連絡

今日から明日にかけて,台風21号の接近が見込まれています。4日(火)の午前中に暴風警報や大雨警報が発令さてる可能性があります。この状況を鑑み,明日9月4日(火)の教育活動につきましては,全市一律に臨時休業(終日)の措置をとることとします。
 間違って登校することのないようお願いいたします。
 5日(水)以降の気象警報に伴う臨時休校等の措置については,これまでの通りの措置を取ります。

お知らせは,ホームページ右下の配布文書に掲載しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp