![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:36 総数:585426 |
しんたいけいそく 一年生![]() ![]() 保健指導では「正しい手のあらいかた」を学習しました。この学習をいかして,3学期も元気にすごしましょう。 パワーアップタイム 5年生![]() ![]() 5年生の2学期には分数のたし算やひき算を学習しました。通分や約分などの仕方を忘れないよう,パワーアップタイムを使って繰り返し練習していきたいと思います。 持久走記録会にむけて 5年生![]() ![]() ごみ0清掃 3年生
今日は「ごみ0の日」。環境美化委員会の高学年のお兄さんお姉さんの放送をよく聞いて,すみずみまできれいにしていました。とても意欲的です。
![]() ![]() ![]() とび箱運動 5年生![]() ![]() けがには気を付けて,これからも学習を進めていきたいと思います。 ごみ0の日 5年生![]() ![]() 先週大掃除をしたばかりですが,やはり毎日生活をしていると教室はどんどん汚れていきます。床を拭いたり,いつもは掃除をしない更衣室や特別教室もすみずみまで掃除したりしました。寒い毎日が続いていますが,掃除をしたあとの教室は少し明るくなったような気がします。 魅力いっぱい西京極 3年生
総合的な学習の時間に取り組んでいる「魅力いっぱい西京極」。調べて分かったことを画用紙や模造紙,カードなどにまとめています。友だちと相談し合って仕上げています。
![]() 紙版画の学習 3年生
図画工作科で取り組んでいる紙版画の作品が出来上がってきました。一人一人の作品から思いが感じられます。どれも素敵な作品です。
![]() 持久走練習 3年生![]() 「寒いなあ。」 と言っていた子どもたちも一生懸命走り,体を温めていました。 科学読み物の本 3年生
学校図書館で冬休みに借りた本を返却し,本を読んでいます。国語科の学習で「科学読み物」の学習もしているので,科学読み物の本も読んでいます。
![]() |
|