京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:121
総数:644728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

今日の給食(1月29日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・小型コッペパン
・牛乳
・ソース焼きそば
・ほうれん草のいためもの
でした。

「ソース焼きそば」はひさしぶりの登場でした。
豚肉や野菜を味付けして炒めたところに,茹でた中華麺を入れて仕上げます。
大人気の献立のひとつで,特に高学年はたっぷり量がありましたが,完食していました!

七輪体験 〜3年〜

 社会「昔を伝えるもの」では,地域にお住まいの方から七輪の使い方を教えていただきました。七輪で焼いたもちは,炭のにおいがついていつもよりもおいしいと感想をいっていました。
 昔の人は,火をつけて料理するのも,大変だったことに気付いたと振り返りをしていました。
画像1
画像2

6年食育「バランスのよい食事を考えよう」

画像1画像2画像3
 自分たちでお弁当のおかずや主菜を考えることを通して,
赤・黄・緑のバランスの良い食事について考えました。
子どもたちは,
「インフルエンザが流行っているから,体の調子を整えることを
考えて,緑を多くしました。」
とか,
「給食の献立を思い出すと,ご飯が一番多いから,黄が一番多いと思います。」
と答えていました。

 中学生になったら自分たちでお弁当を作りたいと言っている子もいます。
バランスの良い食事をとって,心身ともにしっかりと成長していこうね,と話し合いました。

2年生 国語「お話しょうかいボックスでしょうかいしよう」

 国語「スーホの白い馬」を学習し,お話に出てくる人物を人物紹介カード,あらすじカード,心にのこったところカードにしてお話しょうかいボックスに入れています。また,世界の昔話を並行読書し,自分のお気に入りの本の紹介カードも作りました。一度読んだことがある本も,お友達が心にのこったところを紹介すると,また読んでみたくなるようです。夢中になって読んでいました。同じ本を読んでいても,心に残るところが違うのもまた新たな気付きとなり,会話が弾んでいました。
画像1
画像2
画像3

「わきの山」の整備

 子どもたちが「めいとく学習」で利用している校区の里山「わきの山」。
 今日は,そこに生息する貴重な「ちまき笹」を保全する方法を協議するため,京都大学の先生,地域の方,里山保全の方々,明徳小学校の教員が現地に集まりました。
 雪の降る中でしたが,笹の様子やシカが侵入した跡を確認し,これからの方策を話し合うことができました。
 ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。
画像1

洛北中学チャレンジ体験

画像1
 22日(火)から4日間,洛北中学校の2年生が「チャレンジ体験」として,明徳小学校で職場体験をしました。慣れ親しんできた学校を職場という視点で見て,体験して,新しい発見があったようです。
 1年生の教室で,子どもたちとふれあう他,職員室で印刷や仕分の作業をしたり,校庭で伐採した木の運搬作業を手伝ったり。普段見ていなかった学校の仕事にも携わってもらいました。
 「学校の仕事の大変さがわかりました。」「この体験を生かして,これからより積極的に人に関わっていきたい」と頼もしい声も聞かせてくれました。
 4日間ごくろうさまでした。また,お世話になってありがとうございました。

国語「しりょうから分かる,小学生のこと」 〜3年〜

 学校では,グラフや写真,絵などの資料から,どんなことが分かるかを発表する機会がたくさんあります。国語では「しりょうから分かる,小学生のこと」の学習を進めています。今日は,小学生のことを調べてまとめた資料を見て,分かったことと考えたことを分けて発表しました。 
 自分なりに思ったことや考えたことを,資料を指しながら発表していました。
画像1
画像2

1年 おすすめの本を紹介したよ

画像1
画像2
画像3
 図書室で本を借りて,本を読むことを楽しんでいます。今までに読んだ本の中から,友だちに紹介したい本を選んでカードに書きました。カードを元に友だちに伝え,友だちからは感想をもらいました。早速,友だちに紹介してもらった本を読んでいる子もいました。読書の世界が広がるといいなと思います。
 それぞれの教室前に掲示していますので,ご来校の際にご覧ください。

合同作品作り一回目【星の子】

 今日は,『小さな巨匠展』に向けての合同作品作り一回目でした。
 まず始めに,大きなビニル袋を使って,みんなで遊びました。空気を入れながら走る子,空気を入れた袋に乗って遊ぶ子,滑り台をする子,服を作って着ている子,中に入って寝ている子・・・などなど,思い思いの方法で,たっぷり遊びました。最後は,縦割りグループ対抗で,袋に空気を入れながら走るリレーもしました。みんな,広い体育館で,目を輝かせながら遊んでいました。
 後半は,ビニル袋に窓を描いた電車が登場し,真っ白い電車に,縦割りグループごとに分かれて絵を描いたり,シールを貼ったりしました。
 休み時間には,別の学校の友だちと一緒に鬼ごっこをしている子や,じゃれ合っている子もいました。支部の友だちとも,随分仲良くなってきました。
 合同作品作りの二回目は,2月7日に行います。また,みんなで一緒に楽しく活動できるようにしたいです。
 

画像1
画像2
画像3

1年  ルイス先生と

画像1
画像2
画像3
 ルイス先生との外国語の学習も2回目です。今回は数と果物です。一つのときは「Melon」,二つ以上は「Melons」。子どもたちはルイス先生の発音から違いに気付きました。「Pineapple」に「Apple」,「Lemon」…。お子たちが英語で果物を言っていましたら,一緒に話してみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 研究発表会
1/31 音楽鑑賞教室(5年)
2/1 おーぷんぎゃらりー打ち合わせ
2/2 民族文化にふれる集い(和文化部)
バレーボール交流試合
2/4 情報モラル学習(5年)

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp