中間マラソン
マラソン大会に向けて中間マラソンが始まりました。
2年生の目標は,「歩かないで最後までゆっくりでも走り続ける」です。
初日の今日は,お天気にも恵まれ,元気に走りました。
【2年生】 2019-01-22 14:16 up!
ひなん訓練(地震)
地震発生を想定してひなん訓練をしました。
学校掲示板の阪神淡路大震災の時のお話を聞いて,自分の身を守る方法を考えました。
【2年生】 2019-01-22 14:16 up!
生活科
来週,1年生をボーリングや的あてなどの遊びに招待します。写真は各コーナーの看板を作っているところです。
1年生の先生から「楽しみにしていますよ。」とビデオレターもいただいて,子供たちはとても楽しみにしています。
【2年生】 2019-01-16 20:20 up!
図工「版画の鑑賞」
12月に作った版画の鑑賞をしました。
「○○さんの鳥のくちばしが,長くておもしろいです。」
「ぼくのは,ちょっとだけうろこがでかすぎました。」など感想を書いていました。
【2年生】 2019-01-16 20:20 up!
5年理科「もののとけ方」
5年生は理科で「もののとけ方」を学習しています。まずは身近な食塩のとける様子を観察しました。水を入れた1mのパイプに少しの食塩を入れます。1粒の食塩に注目して溶ける様子を観察しました。「流れ星みたい。」,「底に着くまでに消えた。」など食塩のとけていく様子がしっかりと観察できました。
【5年生】 2019-01-16 20:18 up!
おいもまつり 発表練習
1年生に遊びを紹介する準備として,今日は発表の練習を行いました。タブレットを使って発表し合い,一生懸命お互いにアドバイスをする姿を見せてくれました。本番が楽しみです。
【2年生】 2019-01-11 11:15 up!
版画
小学校最後の版画の学習。
テーマは,みんなで頑張って成功させた「組体操」。
造形展で展示します。
【6年生】 2019-01-11 11:14 up!
球をかいくぐって
あいての弾に当たらないように,障害物を上手に使いながら相手の陣地への侵入を目指します。
右から来たぞ!
真ん中うすい!
と声をかけ合いながら戦う6年生。
【6年生】 2019-01-11 11:13 up!
正月なまり
正月でのんびりすごしたみなさん。
体はなまっていないかな?
朝マラソンでは,クラス対抗大縄大会をしました。
【6年生】 2019-01-11 11:13 up!
ゆっくりかけあし
体育でゆっくりかけあしがはじまりました。
まずは三分間,自分にちょうどいいペースで走り続けることを目指します。
寒い日が続いていますが,子どもたちの体もすっかり温まったようでした。
【2年生】 2019-01-11 11:12 up!