京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up33
昨日:123
総数:248769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

体重測定

 今日11月の体重測定を行いました。身長もぐんぐん伸びている子どもたち。体重も順調に増えていて,これからの成長が楽しみです。恒例の靴下脱ぎ履き大会も行いましたが,最高記録は超せず・・・・。体幹を鍛えて今度はベストタイムを目指そう!
画像1

かたちづくり

画像1
画像2
画像3
 算数科の学習でで色板をならべて形づくりを行いました。見本の形を見て,同じ形のものを作った後に,自分で好きな形を作りました。楽しくならべて作っていて,できるとお友達と見比べていました。

あきみつけ

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,秋見つけをしました。この日は,どんぐりを拾って集めました。「先生!大きいどんぐりを見つけた。」「ここにもあった。」と見つけるとうれしそうでした。大きいどんぐりや小さいどんぐりなどいろいろな形があることを発見しました。

おいしかったです

画像1
 関東煮をスチームコンベクションで作ってもらいました。じゃがいもが煮くずれせずに,ほくほくしていました。また,だしも野菜からのうまみも出て,とてもおいしかったです。子ども達にも,「おいしい。」「また,食べたい。」と好評でした。

つなぐんぐん

画像1
画像2
 作った後には,ほかの班の作品を鑑賞しました。自分たちの班とは違う作品に驚き,楽しく鑑賞していました!

つなぐんぐん

画像1
画像2
 図画工作科で造形あそびをしました。今回は木やぼうなどの材料をどんどんつなぎ,組み合わせ方を工夫すると,どんな形になるのか想像しながら取り組みました。班ごとに張り切って材料を集め,みんなで協力しながら麻ひもを使って木と木を組み合わせていきました。班によってさまざまなおもしろい形ができました!

どんぐり読書月間♪

 読書の秋!ということで,先生による『レッツ読み聞かせ』がありました。今回は河村先生が本を読みに来てくださいました。とても考えさせられる本で,子どもたちは聞き入っていました。読書に親しんで,100冊を目指しましょう!
画像1

3年生 お笑い誕生

画像1
3年1組の自慢の一つに,係活動があります。自分たちでアイデアを考え,どんどん企画し実行していきます。金曜日はお笑い係の出番です。休み時間にネタを考えていました。面白いネタにクラスのみんなが笑顔になりました!他に,飾り係,クイズ係,バースデー係,遊び係もどんどん企画してくれています。この,企画力,実行力,今後も活躍が楽しみです。あなたたちが主体的に動く姿,最高です。先生も笑顔になります。

3年生 音がちがう!!!

画像1
画像2
今日,音楽室に行きました!ミュージック部以外の子達は,初めて音楽室に入ったので,キョロキョロ・・・。色々な楽器があってびっくりした様子でした。そんな中,子どもたちは音楽室の約束をきちんと守って授業に取り組みました。いつも教室で流す曲も,音楽室の音響設備で聴くと,音が全然ちがいます!まるで,カラオケに行っているような気持ちになり,気分もノリノリでやさしく大きな歌声が響きわたりました。そのあと,いよいよ合奏です。合奏は,心を合わせないとできません。30人の心が1つになったときの音を楽しみに,これからも色々な曲に挑戦していこうね☆

3年生 レッツ!読み聞かせ!!

画像1
今日はレッツ読み聞かせでした。朝学習の時間に,先生が来て本を読んで下さいます。いったいどんな本を読んでくださるのか・・・。子どもたちはワクワクして待っていました。新見南吉さんの「手ぶくろを買いに」を読んでもらい,じっくりと聴いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 給食週間(〜2/1) 給食集会 5年音楽鑑賞教室
1/29 給食室見学(低学年)  交流給食
1/30 6年認知症サポーター養成講座 5年エコライフチャレンジ振り返り学習会 豆つまみ大会(た・1・2年)
1/31 豆つまみ大会(3〜6年)
2/1 5年社会見学

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp