京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up89
昨日:89
総数:630408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
熱中症にご注意ください。夏季休業8月23日(火)〜8月25日(日)

5年生科学センター学習8

3組は,「エコハウス探偵団」の学習をしてきました。できるだけエネルギーを使わないで,部屋の温度を高くするにはどうしたらよいのかをみんなで調査しました。断熱材やヒーターなど,家の中にできる工夫をして部屋を暖めました。
画像1
画像2

5年生科学センター学習 7

画像1
画像2
画像3
楽しい実験を通してたくさんのことを学びました。最後に振動で発電するチップの実験し,未来のエネルギーについても興味関心が高まったようです。

5年生 科学センター学習6

火力発電のしくみを学習し,実験をしました。注意事項をよく聞いて慎重に実験に挑んでいます。
画像1
画像2

5年生 科学センター学習5

画像1
画像2
画像3
「こちら!こども発電所 上級編」では,効率よく電気を起こす実験やつくった電気をためる実験をしました。班対抗の発電競争の様子です。

5年生 科学センター学習4

画像1
画像2
過酷な環境を生き抜いたアルテミア。観察や実験にみんな意欲的に取り組みました。

5年生 科学センター学習3

アルテミアは,塩湖という他の生物がいきていけないような厳しい環境に数億年前から生息している生き物です。形態や行動を観察したり,実験したりして,過酷な環境を生き抜くための工夫を調べていきました。
画像1
画像2

5年生 科学センター学習2

画像1
画像2
「みてみてアルテミア」の学習の様子です。
アルテミアのたまごの観察をしました。どんな生物が生まれてくるのでしょうか・・・。

5年科学センター 学習1

画像1
画像2
画像3
まずは,全員でプラネタリウム学習。冬の星座と星の動きについて学習しました。オリオン座,冬の大三角,ふたご座,おうし座など冬の星座の美しさを感じた時間でした。科学センターの先生の話をしっかり聞いて学習できました。

インフルエンザがやってきた!

1月に入り,寒さが厳しくなっています。
砂川小学校でもインフルエンザに罹った子どもが増え始めています。
今のところは全員「A」型で,咳がよく出ていているそうです。

今日配布の保健だより「あおぞら」でも,「咳エチケット」について載せています。
(1)マスクを着用する(口と鼻を覆う)
(2)マスクがない時は,テッシュかハンカチで口と鼻を覆う
(3)とっさの時は,肘の内側で口と鼻を覆う

予防で一番大切なのは「手洗い」です。
「どんぐりころころ手を洗おう」と,砂川小学校独自の手洗いを全校で取り組んでいます。

児童保健委員会が1年生に「手洗い検定」を始めています。

大人も子どもも一緒に健康づくりに取り組んでいきましょう!
画像1
画像2
画像3

理科「もののとけ方」

理科の学習では「もののとけ方」という単元に入りました。水にものがとけるとはどういうことか,水溶液とはどういうものなのかということを学習しました。水に食塩がとけていく様子をじっくりと観察しました。「目に見えなくなるんだ」「形が残らないんだ」などという声もありました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 クラブ SC 心あったか週間 総合育成支援教育
1/29 わ:小さな巨匠展合同制作(竹田小・藤森小と)
1/30 5:音楽鑑賞教室(第2回公演) 6:雅楽教室
1/31 入学説明会 フッ化物洗口33
2/1 朝会 PICNIC(2・6年)

学校だより

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

H31年度入学児童関連

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp