今日は1日参観でした。
1月22日(火)本校では1日参観を行いました。
朝早くからの来校、そして授業や5時間目の朱六タイムなど多数の参観をいただき、ありがとうございました。
これからも朱六小教育へのご支援ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
【校長室より】 2019-01-22 18:25 up!
5年生は今日も走る!!
1月22日(火)大寒に入り、底冷えのする朝です。5年生は今週の火曜日も走っています。どうやらみんなだんだんタイムも伸びているようです。
「継続は力なり。」
【校長室より】 2019-01-22 18:18 up!
非行防止教室(4年生)
3校時,スクールサポーターの方をゲストティーチャーとしてお迎えして,ルールやきまりを守ることの大切さについて学習しました。これから先,生きていく中で,誘惑に負けそうになったり,腹が立ったり…いろいろな場面に遭遇すると思いますが,今日学習した「心にブレーキ」をかけることを忘れず,乗り越えていってほしいものです。
【学校の様子】 2019-01-22 18:16 up!
朱六タイム(4年生)
5校時の朱六タイムは,3年生の発表「3年生になってチャレンジしたこと」でした。その前に,4年生は詩の発表。みよしたつじさんの『こんこん粉雪降る朝に』を群読しました。
【学校の様子】 2019-01-22 18:16 up!
3年生 頑張りました
5時間目に朱六タイムがありました。
3年生は4月から頑張ってきた学習について発表しました。
練習の成果をしっかりとだし,堂々とした姿で発表できました。
【学校の様子】 2019-01-22 18:15 up!
1年 体育「なわとび」「ゆっくりかけあし」
前半の「なわとび」は,両足・片足・かけ足などいろいろな跳び方を練習しています。縄を回すのが難しいようですが,だんだん上手くなってきています。
後半の「ゆっくりかけあし」は,自分のペースで走り続けることが目標です。あさってからは業間マラソンも始まります。2月7日の持久走記録会に向けてがんばってほしいと思います。
【学校の様子】 2019-01-21 19:41 up!
中間休み「PTA読み聞かせ」
今月の絵本は「ぐ〜ぐ〜ぺこぺこ」と「じごくのラーメンや」でした。おおかみさんも地獄のえんま大王も怖いはずなのに,思わぬ展開に笑ってしまいます。おいしそうな食べ物もいっぱい出てきて,「おもしろかった〜♪」「まだ中間休みやのに,おなか空いたなぁ〜。」と子どもたちも楽しんだ様子でした。来月もよろしくお願いします!
【学校の様子】 2019-01-21 19:41 up!
3年生 体育科の学習
授業をかさねるごとにいろいろなとび方ができるようになってきました。
【学校の様子】 2019-01-21 19:41 up!
3年生 音楽科の学習
音楽科の授業の様子です。
一人一人,集中して学習に取り組んでいます。
【学校の様子】 2019-01-21 19:41 up!
3年生 音楽科の学習
自分がつくったせんりつを五線に書きました。
そして,みんながつくったせんりつを班のみんなで演奏しました。
次の時間に発表します。
【学校の様子】 2019-01-21 19:41 up!