京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/05
本日:count up3
昨日:62
総数:671224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

きょうとアニラブクラス

画像1
1年生は,1月30日に実施する「きょうとアニラブクラス」の事前学習として,京都動物愛護センターの獣医さんにお越しいただき,動物愛護センターの紹介をしていただきました。30日には,動物愛護センターの方々とNPOアンビシャスの方にご来校いただき,実際に犬とふれあいながら,命の大切さを実感していく取組を行う予定です。

修学旅行事前学習

今日から3年生は中学校生活で最後の定期テストです。今までつけてきた力を,十分に発揮してください。
2年生は,5・6時間目に来年度実施する修学旅行の事前学習として,わざわざ沖縄より伊藤 憲翔さんにお越しいただき,沖縄の自然や文化,歴史,楽しみ方についてお話していただきました。
実際に沖縄在住の方のお話をお聞きして,今までの事前学習で学んだことがより深まりましたね。
画像1
画像2

2年百人一首大会

画像1画像2
「2年生百人一首大会」は,16日の予定でしたが,風邪など欠席が多かったので,延期となっていました。
本日6時間目に1時間に短縮して,各教室で行いました。学級対抗なので,とても盛り上がりました。

1組校外学習 ダスキンへ

画像1
画像2
画像3
1組は本日,大阪にあるダスキンミュージアムへ校外学習に行きました。
ドーナツづくり体験を経験し,ものを作ることのむずかしさや働くことの大変さを経験しました。
またドーナツ体験終了後は,自分たちが使用した道具や場所をきれいに清掃して,施設の方からお褒めの言葉をいただきました。

1年百人一首大会

画像1画像2
本日3,4時間目に体育館で,1年「百人一首大会」を実施しました。
国語の時間にも学習した百人一首を1年生全員で,取り組みました。どのグループも熱戦が展開されました。

3学期始業式

画像1画像2画像3
本日体育館において,3学期始業式を行いました。
校長先生からは,ヨーロッパに伝わる「自分一人ぐらい」という考え方を戒めるお話がありました。「命が喜ぶ生き方」には,「自分一人ぐらい」ではなく,「自分も,そして他の人も大切にする」気持ちが大切ではないか,と考えさせられました。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。旧年中はたいへんお世話になり,ありがとうございました。本年も,西京極中学校を何卒よろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

右京生徒会交流会

画像1画像2画像3
12月21日(金)に四条中学校において,右京生徒会交流会が開催されました。
本校からも代表者が参加し活発な交流ができました。お互いの意見を参考にして自校の生徒会活動が活発にしていきましょう。

2学期終業式

画像1
画像2
画像3
本日3時間目に体育館で,2学期終業式を行いました。
校長先生からは,“健康を大切にして,どのように生きていくのか”というテーマで自分の体験談を交えながら深いお話でした。
生徒会本部からは,委員会報告やマスコットキャラクターについての提案などがありました。
1組合同運動会の表彰などたくさんの活躍をしました。

人権作文コンテスト 受賞コンサート

画像1
12月15日(土)に同志社校友館会の新島会館で,全国中学生人権作文コンテスト京都大会表彰式が開催されました。その中で「人権作文コンテスト 受賞記念コンサート」に本校の音楽部が出演しました。
3年生が卒部して1,2年生の合唱でしたが,西京極中サウンドの“透明感のある美しいハーモニーの演奏”でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp