4年 茶香服(ちゃかぶき)体験
京都市茶業青年会の皆さんをゲストティーチャーにお招きして,「茶香服体験」をしました。花鳥風月の名前が付けられた4種類のお茶を,色味や香りをたよりに当てるというものです。最初は「全部苦い!」と言っていたのですが,次第に違いに敏感になり,全問正解の人もいるほど,真剣に取り組んでいました。最後に淹れていただいた「玉露」は,そのまろやかさ,甘みの衝撃に大歓声が上がっていました。
【4年】 2019-01-24 18:27 up!
◆6年生 あと38日◆
1月24日時点で,卒業まであと38日。
この日は,ゴールドラッシュの日でした。
【6年】 2019-01-24 18:24 up!
第2回目の学校評価アンケート
平成30年度第2回目の学校評価アンケートへご協力いただきありがとうございました。
以下のリンクから集計結果等をご覧になれます。
ぜひご一読ください。
↓
平成30年度第2回学校評価
【学校評価結果等】 2019-01-22 18:56 up!
ひまわりハウス
作品展にむけてひまわりハウスを作成中。
ハサミの使い方が上手になってきました。
【ひまわり】 2019-01-22 07:18 up!
ランチルーム学習
行事食について学びました。お正月に食べる料理や,節分のとき…など行事ごとの違いを知ることができましたね。
【ひまわり】 2019-01-22 07:18 up!
お店を開こう
キャップショット,ボーリング,まとあてと3年生以上でお店を作りました。お店屋さんも,お客さんもみんなで楽しめましたね。
【ひまわり】 2019-01-22 07:18 up!
◆6年生 市内めぐりに向けて◆
2月27日の市内めぐりに向けて,京都の歴史的建造物を調べています。
行きたいところを絞っていきます。
【6年】 2019-01-18 18:12 up!
◆6年生 あと42日◆
1月18日時点で,卒業まであと42日。
この日は,118番(海の緊急通報)の日でした。
【6年】 2019-01-18 18:10 up!
◆6年生 明るさを調べる◆
家庭科で温かい季節を快適に過ごす工夫を学習しています。
明るさを測定する「ルクス計」で教室の様々な場所の明るさを計りました。
【6年】 2019-01-17 17:06 up!
◆6年生 あと43日◆
1月17日時点で,卒業まであと43日。
この日は,おむすびの日でした。
【6年】 2019-01-17 17:06 up!