京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:64
総数:484565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

京エコロジーセンター学習(4年生)

画像1
画像2
画像3
科学センターでの学習を終え,続いて京エコロジーセンターで学習をしました。
「3Rをおぼえましょう!」と言われると,
「ハイ!」と,元気よく返事をしました。

リユース
リデュース
リサイクル

を大切に,環境を大切にできる大人になりたいですね。
真剣な表情で学習に参加できました。

科学センター学習(4年生)

画像1
画像2
画像3
科学センターでプラネタリウムの学習をしました。
先生のお話をしっかりと聞いて,星座や月のことを学びました。
楽しい話ばかりで,「まだまだ聞きたい!」「もっと見たい!」という
子どもたちでした。

みさきの家での活動の日,24日の夜は,晴れたら
仲間たちと一緒に満月を見ることができるかもしれません!

学習の様子

画像1
画像2
画像3
5時間目の5年生の学習の様子です。
1組・・・社会で水産業の学習をしています。みんな一生懸命,板書をとっていました。
2組・・・音楽の授業をしています。廊下まできれいな歌声が響いていました。
3組・・・図工の学習をしています。食い入るように本を真剣な表情で見つめながら、お話の絵のイメージをふくらませていました。

今日の給食♪

 5年生の給食時間の様子です。今日は子ども達に人気の「さばのたつたあげ」が久しぶりに登場しました。給食時間になると「今日はさばのたつたあげだから嬉しい!」「おなかすいたなあ〜」と言う声が聞こえてきました。おかわりをする子が多く,おかずもごはんもからっぽになりました!
画像1
画像2

図工「物語から広がる世界」(5年)

画像1
画像2
 5年生は「お話の絵」の学習で本の世界から想像を広げています。まずは下絵作りです。印象に残った場面を遠近を意識しながら下絵を描いていきました。どんな作品になっていくのかこれからが楽しみです。

道徳「あとかたづけ」(1年)

画像1
画像2
画像3
 道徳で「あとかたづけ」について考えました。あとかたづけは先にするか,後にするかをみんなで話し合いました。「やくそくもあるからあとにする」という意見もありましたが,先にする方が「すっきりする」「ほかのこともできる」という意見が多かったです。身の回りをきれいに保つ意味でも,先にする習慣を身につけていってほしいと思います。

みさきの家に向けて(4年)

画像1
画像2
画像3
 来週末に迫ったみさきの家に向けて,4年生はキャンプファイヤーで踊る「マイムマイム」の練習をしました。踊るにつれみんなのテンションは最高潮に。声もよく出て,楽しそうに踊っていました!

生活科「あそんでためしてくふうして」

画像1
画像2
画像3
 2年生は身近にあるいらなくなったものを組み合わせ,いろんな遊びを考えて遊んでいます。
「空き缶を高く積んでみよう。」
「ボーリング場の完成だ。」
と,発想豊かにいろいろな遊びが生まれました。
 子どもたちの発想力はやっぱり面白い!!

運動会に向けて

運動会に向けての練習を始めています。

いろいろな技にチャレンジしながら名前を覚えています。
画像1
画像2

スーパーマーケットの工夫を見つけよう

社会科「商店のはたらき」の学習で,スーパーマーケットの工夫を考える授業をしました。新聞に入っている広告チラシを見ながら,たくさんの工夫を見つけることができました。
「曜日で安売りをしている。」
「たくさんの商品をならべてお客さんに来てもらうようにしている。」
「ポイントカードと書いてあるよ。」
など,話し合いました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/26 支部PTA卓球交歓会
1/29 研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp