第2回目の学校評価アンケート
平成30年度第2回目の学校評価アンケートへご協力いただきありがとうございました。
以下のリンクから集計結果等をご覧になれます。
ぜひご一読ください。
↓
平成30年度第2回学校評価
【学校評価結果等】 2019-01-22 18:56 up!
ひまわりハウス
作品展にむけてひまわりハウスを作成中。
ハサミの使い方が上手になってきました。
【ひまわり】 2019-01-22 07:18 up!
ランチルーム学習
行事食について学びました。お正月に食べる料理や,節分のとき…など行事ごとの違いを知ることができましたね。
【ひまわり】 2019-01-22 07:18 up!
お店を開こう
キャップショット,ボーリング,まとあてと3年生以上でお店を作りました。お店屋さんも,お客さんもみんなで楽しめましたね。
【ひまわり】 2019-01-22 07:18 up!
◆6年生 市内めぐりに向けて◆
2月27日の市内めぐりに向けて,京都の歴史的建造物を調べています。
行きたいところを絞っていきます。
【6年】 2019-01-18 18:12 up!
◆6年生 あと42日◆
1月18日時点で,卒業まであと42日。
この日は,118番(海の緊急通報)の日でした。
【6年】 2019-01-18 18:10 up!
◆6年生 明るさを調べる◆
家庭科で温かい季節を快適に過ごす工夫を学習しています。
明るさを測定する「ルクス計」で教室の様々な場所の明るさを計りました。
【6年】 2019-01-17 17:06 up!
◆6年生 あと43日◆
1月17日時点で,卒業まであと43日。
この日は,おむすびの日でした。
【6年】 2019-01-17 17:06 up!
4年 地震と安全について考える1日
明日は,阪神淡路大震災から24回目の1月17日です。全校では,シェイクアウトの避難訓練を行いました。道徳の授業では,「ネコの手ボランティア」という,大震災の時に小学生がボランティアに取り組んだお話を読んで考えました。給食は,給食室に備蓄されている食材を使った献立でした。安全についての学習では,地震の時の小学生の手記をもとに,自分たちの安全について考えました。「いつ起こるか分からない」という意識を常に心にもって,日々の学校生活を大切にできるようにしたいものです。
【4年】 2019-01-16 19:12 up!
◆6年生 あと44日◆
1月16日時点で,卒業まであと44日。
この日は,禁酒の日でした。
【6年】 2019-01-16 11:50 up!