京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up30
昨日:32
総数:486821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

みさきの家だより2日目6

画像1
画像2
画像3
 午後からは、大野浜に行って、砂浜遊びの活動です。
 先生からのお題は、「大きくて美しい山を砂で作りましょう」でした。
 どのグループも合図とともに、決められた時間で山づくりに挑戦です。

みさきの家だより2日目5

画像1
画像2
画像3
 宮崎浜から帰ってきて靴に着いた砂を落とした後、プールへと向かいました。
 気持ちよさそうに水に入って泳いだりもぐったりしていました。どの子もとてもうれしそうな顔をしていました。

みさきの家だより2日目4

画像1
画像2
画像3
 磯観察では、どの子も貝やヤドカリを見つけて手に取っていました。
 イソガニやウニ、ナマコ、小魚などをつかまえる子もいて、とても生き生きと活動していました。

みさきの家だより2日目3

画像1
画像2
画像3
 午前中の活動のはじめは、磯観察です。9時頃が干潮ということで、それを目指して宮崎浜に行きました。
 先生からの注意を聞き、岩場の潮だまりを観察します。
 

みさきの家だより2日目2

画像1
画像2
画像3
 朝ご飯はパンとウインナー、ゆで卵、牛乳、プチゼリーなどです。
 食事係の人が先に来て、落とさないように運んでくれます。
 今日も元気に活動できますように、みんなで「いただきます!」

みさきの家だより2日目1

画像1
画像2
画像3
 2日目朝。少し雲も見えますが、青空が広がっています。
 朝の集いを一緒に来ている安井小学校と一緒に第一営火場で行いました。
 校歌を元気よく歌った後、代表の2人が学校紹介をしてくれました。しっかり覚えてはっきりとした声で発表してくれました。
 所員の先生のお話のあと、体をほぐす運動を少ししました。

みさきの家だより1日目12

画像1
画像2
画像3
 最後に、係りごとに集まり明日に向けて話し合いました。

みさきの家だより1日目11

画像1
画像2
画像3
 ふりかえりでは、全体の話のあと、班別でよかったことや反省点を出し合いました。

みさきの家だより1日目10

画像1
画像2
画像3
 夕食は子どもたちの好きな唐揚げやエビフライなどが入っていて、よく食べていました。ご飯をたくさんおかわりする子もいて驚きました。

みさきの家だより1日目9

画像1
画像2
天体観測の時間です。
大自然の中で見る星はとってもきれいです。
子どもたちからは大きな歓声が上がっています!

星座早見盤を使って,見える星の名前や星座を調べています。

同時刻に,神川小学校の運動場から見える星は…,
3つだけでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 ALT 身体計測6年
1/24 ALT 避難訓練(地震) 身体計測5年
1/25 銀行2次振替日 ALT 身体計測4年
1/26 土曜学習「野鳥観察を楽しむ会」予備日
1/28 児童朝会 クラブ活動(3年見学) ALT 雪ん子読書週間【2月8日(金)まで】
1/29 水族館環境学習3年 エコライフ4年 身体計測2年

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp