3年生 図書室のそうじ
3学期になって,図書室のそうじ当番のクラスがかわりました。みんなに人気の図書室のそうじです。
手順を覚え,全校のみんなのために,いっしょうけんめいはたらきました。
【3年生】 2019-01-09 18:15 up!
3年生 国語 冬の詩
浮かんでくる風景,リズムや言葉のおもしろさを感じとりました。
【3年生】 2019-01-09 18:14 up!
魚について調べたことを発表しよう! 【4年生】
総合的な学習の時間の「魚っとおどろく魚博士になろう」では,魚について調べたことや知ったことを3年生に発表します。
発表に向けて,グループで協力して準備を進めています。魚の絵を丁寧に書いたり,発表の原稿や順序を相談し合って考えたりして,楽しく分かりやすい発表を目指しています。
本番に向けてアイデアを出し合って,学習の成果を発表できたらと思います。
【4年生】 2019-01-09 15:19 up!
生活リズム調査
明日1月9日(水)から生活リズム調査が始まります。学年によって,用紙が異なります。
規則正しい生活をとりもどし,冬休みモードから学校モードにきりかえましょう。アウトメディアにも,家族ぐるみでご協力ください。
【学校の様子】 2019-01-08 18:24 up!
寒さに負けない体づくり
3月の保健だよりを指導,配布しました。
3学期は短いので,風邪などで数日休むと1週間くらいあっという間にすぎてしまいます。元気に活動できるよう,この時期は体調管理に特に気をつけましょう。
【学校の様子】 2019-01-08 18:24 up!
5年生 ジョイプロ対策算数その2
今日は,図形や分数の計算のところを中心に学習しました。
分数のたし算ひき算は,「通分(分母をそろえる)」することを忘れている人が多かったです。5年生の分数の計算で,最もまちがえやすく,かつ,大切な部分です。
補充問題もどんどん進めています。
【5年生】 2019-01-08 18:23 up!
5年生 ジョイプロ対策 社会
ジョイプロ対策,社会科です。今日は,国土の地形や気候について学習しました。
大切なところや,覚えるポイントなどを確認しました。
【5年生】 2019-01-08 18:23 up!
3年生 継続は力なり
新しい音読カードとリコーダー練習カードを配りました。毎日続けてがんばりましょう。「継続は力なり」です。
【3年生】 2019-01-08 18:23 up!
3年生 国語「冬を楽しく」
寒い時期ですが,子どもたちにとっては楽しいことがたくさんあるのが冬のようです。
【3年生】 2019-01-08 18:23 up!
5年生 国語「論語や漢詩を読み味わおう」
「論語」も「漢詩」も,現代の私たちの生き方や考え方に影響を与える部分がたくさんあります。
【5年生】 2019-01-08 18:23 up!