京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:112
総数:317798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月1日(月)〜3日(水)の2泊3日、5年生は、花背山の家で野外活動をします。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

5年 お話を絵にしよう

10月10日の図画工作では,お話から想像した情景を描きました。
今日のめあては,「ていねいに色づけをしよう」です。
絵の具の使い方を確認し,色の付け方の工夫を考えながら作品づくりに取り組みました。
楽しそうに描く子が多く見られ,どのような作品に仕上がるか楽しみです。
画像1
画像2

未来がよりよくあるために!

国語の学習で,よりよい未来にしていくためにはどんなことを大切にしていけばよいかを考え,意見文を書きました。現在の社会や自然環境,身の回りのことなどに目を向け,根拠となる情報を集めたり,説得力のある意見文にするために友達と意見交流をしたりしました。完成した意見文を読み合うことで,友だちの説得力ある書き方の工夫にもたくさん気づくことができ,自分の考えをさらに深ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年 エコライフチャレンジ振り返り学習

気候ネットワークの方をゲストティーチャーに迎え,エコライフチャレンジの振り返り学習をしました。夏休みに取り組んだエコライフの診断表をもとに,これからの目標や取組を考え,エコライフの木を完成させました。みんなでエコライフに取り組むことの大切さや続けることの重要性に気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

4年 リーディングタイム

朝のリーディングタイムの時間に,クラスの本係の子どもたちが,読み聞かせをしてくれました。みんな静かに聞き入っていました。
画像1

もっとなかよくなりたいな 1年生

5日(金)の生活科の「いきものとなかよし」の学習では,竹の里小学校で飼育している3羽のウサギの中の「サスケ」と「チョコ」とのふれあいをしました。
初回の学習では,ウサギの食べる様子や水を飲む様子を周りから観察していましたが,今回の学習では,餌をあげたり,一人ひとりがひざの上にウサギをのせて抱っこしたりしました。
初めてウサギに触れる子どももいて,ウサギをひざの上にのせると・・・
どの子どもも笑顔になりました。
抱っこした後,子どもたちに感想を聞いたところ,「緊張したけど,ふわふわしてとてもかわいい。」「ドキドキ心臓の音が聞こえるよ。」など喜びの感想がたくさんありました。ぬくもりや鼓動を肌で感じたことで「命」の尊さについて考えることができました。
画像1
画像2

地層の秘密にせまる!

6年生の理科で「土地のつくりと変化」について学習しています。地層について調べたり,実際に地層を作ってみたり,地層の中にあった化石について調べてみたり・・・あらゆる角度から地層の秘密に迫っています。5億7000万前の三葉虫やアンモナイト,サメの歯などの示準化石など身を乗り出して観察していた子どもたち。来週は地層のでき方について実験をしながら学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

お話の絵完成(3年生)

10月9日。9月から取り組んできたお話の絵の仕上げを本日行いました。「人物には背景よりも濃い色を塗らないといけないな。」「書いた線からはみ出ないように丁寧に色を塗ろう。」など,目的を持ってしっかり取り組むことができました。完成後も,自分の絵を遠くから眺めたりして「まだ工夫できるところはないかな。」と最後の最後まで絵を良くしようとする姿を見ることができました。みんなの頑張りもあって,本日お話の絵,全員完成です!
画像1
画像2
画像3

朝会がありました(3年生)

10月9日。本日の朝会では校長先生のお話の後に,全校児童による運動会のふりかえりをしました。「応援合戦で団長さんが大きな声を出していてすごいと思いました。」「組体操を一生懸命練習しました。」など,たくさんのふりかえりの言葉が児童から出ました。その中に「3・4年生のソーラン節がカッコ良かったです。」という声があり,その声に対して3年生の児童が「最初は難しかったけど,たくさん練習をして少しずつできるようになりました。」と手を挙げてしっかり発表することができました。学年を越えてたくさんの声が響き合う素晴らしい時間でした。
画像1
画像2

社会見学 梅小路公園〜帰校(3年生)

10月5日。昼食は梅小路公園へ移動して食べました。みんなが楽しみにしていたお弁当です。グループごとに分かれて食べました。どのグループもお互いのお弁当を見せ合いっこしながら,楽しそうに食べていました。昼食後は少しだけ梅小路公園で遊びました。ここまでたくさん歩いてきたのに,みんな元気に走り回って遊んでいました。疲れ知らずの3年生です。帰り道もしっかりルールを守って行動することができました。みんなでしっかり行動することができたので,予定通りの時間に学校へ戻ることができました。出迎えてくださった先生方に見守られながら,社会見学のふりかえりをしました。「みんな素早く静かに行動することができたと思います。」「京都タワーの展望室から,たくさんの京都の有名な建物や自然を見ることができました。」など,たくさんのふりかえりの言葉が子ども達の達成感を物語っていました。教室での帰りの会でも「〇〇さんが静かに行動することができていて素晴らしいと思いました。」「〇〇さんが一生懸命歩いている姿が印象的でした。」「〇〇さんはたくさん見学ノートにメモをしていました。」など,お互いの良いところを発表し合い,とても気持ちの良い雰囲気で「さようなら。」の挨拶をしました。社会見学を経験して,3年生がまた1つ成長した姿を感じました。この経験を生かし,3年生と一緒に引き続き学習に取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

社会見学 京都タワー(3年生)

10月5日。京都タワーでの見学が始まりました。360度,京都市内を見渡せる展望室での見学です。3年生は事前に社会科の授業で「京都タワーからどんな建物・自然が見えるだろう。」と予想していました。「予想よりもたくさんのお寺が見えたよ。」「大文字山が見えました。」「京都市の南には山がなかったよ。」など,ここでもたくさんの発見を見学ノートにメモをする姿がありました。お天気が心配された京都タワー見学でしたが,遠くまでしっかり見通すことができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 竹の里研究発表会@14:00〜
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp