京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up48
昨日:67
総数:662691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

5年1組学級閉鎖のお知らせ

本日15日(火),5年1組でインフルエンザや発熱症状によるによる欠席児童が増えております。今後の感染拡大を防ぐため,午後の授業をカットし,午後2時頃に下校いたします。5年1組は18日(金)まで学級閉鎖とさせていただきます。保護者の皆様には何かとご負担をおかけすることになりますが,ご理解,ご協力をよろしくお願い致します。.

第35回新春ジョギング大会 『激走編』

画像1
画像2
画像3
1月13日(日),第35回新春ジョギング大会が開催されました。今年はとてもおだやかなコンディションでした。子どもたちは元気いっぱい1人1周900mの周回コースをタスキリレーして走りました。
各チーム,申告タイムをめざして走るというルールで,速く走るチーム・ゆっくり気持ちよく走るチームなどスタイルは様々でしたが,新春のさわやかな風を感じて走ることができました。
川岡東小学校の子どもたちもたくさん参加していました。走り終えて結果発表を待つ間は,大根だきとぜんざいをいただきました。

第35回新春ジョギング大会 『表彰編』

画像1
画像2
ついに運命の結果発表の時間がやってきました。自分のチームの名前が呼ばれるかどうか・・・ドキドキが止まりません。
中学生チームが上位を独占しましたが,小学生チームも特別賞をいただき大喜びしていました。そして最後に参加賞の大根をいただき,みんながニコニコ笑顔で帰っていきました。

大会を開催していただきました少年補導,PTA,地域の実行委員の皆様ありがとうございました。

1月のバウンドテニス教室

画像1
画像2
画像3
1月のバウンドテニス教室がありました。

今日のテーマは『基本が大事』。
ということで,基本の練習を徹底的にやりました。来月には大会もあるようです。それに向けて練習に励みましょうね。
安藤先生,佐藤先生ありがとうございました。

漢字検定 『めざせ!漢字の達人!!編』

画像1
画像2
画像3
本日,92名の児童が漢字検定にチャレンジしました。合格をめざし真剣な表情で問題に向かっていました。

検定を受けた子に自身のほどを聞くと,

『ばっちり!!』という頼もしい声を聞くことができました。 結果の発表が楽しみですね。

6年生授業参観 道徳『友の肖像画』

画像1
画像2
画像3
6年生は道徳『友の肖像画』の学習をしました。

5年生授業参観 道徳『ぼくはいかない』

画像1
画像2
5年生は道徳『ぼくはいかない』の学習をしました。

4年生授業参観 道徳『ちがいのちがい』

画像1
画像2
4年生は道徳『ちがいのちがい』の学習をしました。

3年生授業参観 道徳『おとなりの国について知ろう』

画像1
画像2
3年生は道徳『おとなりの国について知ろう』の学習をしました。

2年生授業参観 道徳『こんな友だちがほしいな』

画像1
画像2
2年生は道徳『こんな友だちがほしいな』の学習をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 部活動【卓球・バスケ】
1/25 かわひがラリー
部活動【サッカー・バレー】

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp