![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:61 総数:327720 |
ダイコンとベビーキャロットを育てたよ![]() ![]() 種を植えました。成長した葉の様子を観察し, 実は小さいですが,収穫できるものは収穫しました。 子どもたちは,最初はとっても小さな種だったので 実がついている様子を見て,驚いていました。 版画![]() 今までに学習してきた白黒の2色のみの版画ではなく, 今回は多色の版画です。 色を付けるところ,白のまま残すところ,黒くするところ, バランスを考えて彫り進めました。 彫り終わって,刷ったり,色をつけたりしているところです。 完成が楽しみです。 3年 体育科
サッカーの準備をしようと
体育倉庫を開けると・・・ 中がとってもきれいで 整理されていました。 とても気持ちよく使うことができました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 中間マラソン![]() 毎日コツコツと積み重ねて記録が伸びるよう, 成長できるといいですね。 担任も子どもたちに負けじと一緒に走っています 。しんどいけどみんなで頑張って体力向上・健康増進していきましょう!! 3年 総合 子ども園との交流にむけて
どのような遊びを一緒にするか考えました。
・ボウリング ・トランプ ・輪投げ ・クイズ ・なぞなぞ ・ばくだんゲーム などです。 みんなが楽しめる遊びは何かということについて これから考えて準備していきます。 ![]() ![]() 3年 プレジョイントプログラム![]() ![]() ![]() みんな集中して取り組みました。 前に勉強したことは 忘れがちなので何度か復習してのぞんでいました。 1年 図画工作科
「のって みたいな いきたいな」の乗ってみたいものを描きました。
飛行機や恐竜など自分のお気に入りの乗り物を丁寧に描くことができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育「跳び箱あそび」
体育の学習では,跳び箱あそびをしています。
強く踏み切ることと,手をできるだけ前につくことを 意識して練習をしました。 子どもたちは友だち同士で見合いっこしたり, 跳ぶのが上手な友だちをよく見たりしていました。 練習をしていくうちに,きれいに高く跳べるようになってきました。 ![]() 4年 体育 〜じんとりゲーム(タグラグビー)〜![]() ![]() ![]() それぞれのチームで作戦などを相談しながら, 楽しんで取り組む姿がたくさん見られます。 慣れないルールに戸惑うことも多い学習ですが, トライを決めた後の嬉しそうな笑顔がたくさん見られます。 マナーとルールを大切にして, そのスポーツのもつ楽しさを味わってほしいと思います。 1年 国語科「ものの名まえ」
国語科の学習で「ものの名まえ」を学習しています。
この学習のまとめは,「おみせやさんごっこ」をすることです。 子どもたちは,お店を決めたり,商品を決めたり準備を頑張っています。 どんなお店になるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|