![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:48 総数:905114 |
どんど![]() ![]() お餅が焼けたら,PTAの皆さんが作ってくださったおぜんざいにお餅を入れます。 どんど![]() ![]() ![]() どうやって包んでいるの? と聞くと,わざわざ包みを開けて,説明してくれました。 竹を,おきになった炭の上に並べていきます。 どんど![]() ![]() ![]() 今年もたくさんの地域の方々や,子どもたちが参加してくれました。 どんど![]() ![]() 一気に火が回り,天に向かって炎があがります。 どんど![]() ![]() ![]() 「どんど焼き」とは小正月(1月15日)の行事で、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本のお正月の行事です。 一般的には、田んぼや空き地に、長い竹(おんべ)や木、藁(わら)、茅(かや)、杉の葉などで作ったやぐらや小屋(どんどや)を組み、正月飾り、書き初めで飾り付けをしたのちそれを燃やし、残り火で、柳の木や細い竹にさした団子、あるいは餅を焼いて食べ,ます。どんど焼きの火にあたったり、焼いた団子を食べれば、その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあります。無病息災・五穀豊穣(むびょうそくさい・ごこくほうじょう)を祈る伝統行事です。 給食もりもり食べています!![]() 100センチをこえる長さ
両手を広げると,だいたい身長と同じぐらいだなぁと気づきました。
![]() 100センチをこえる長さ![]() ![]() 3学期のめあて![]() ![]() 新元号![]() これまでの元号一覧をみて,どんな漢字が使われそうかを考えました。 なかなか難しいかったですが,みんなのプリントを見ていると,これからどんな世界になっていってほしいかの願いがたくさん見えました。 4月1日を楽しみにしておきましょう! |
|