京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up39
昨日:29
総数:820736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

山の家 9

 魚のさばき方を見せていただきました。
 いよいよ自分でさばきます。初めはこわごわですね。
画像1
画像2
画像3

山の家 8

魚つかみです。
これからさばいていきます。
画像1
画像2

山の家 7

あいにくの雨ですが、これから利用する場所を散策して確かめます。
画像1

山の家 6

寝る準備をしてこれから魚つかみをします!
命に感謝をして、学習をします!
画像1
画像2

山の家 5

 荷物を置いて、みんなで昼食です。
 食べ終わってからはシーツを受け取って所内散策をします。
画像1
画像2

山の家 4

リーダーからの挨拶で始まり、これから宿泊学習が始まっていきます。
画像1

山の家 3

 山の家に無事に着きました。
 小雨が降っているので、入所式は山の家の中ですることになりました。きれいな歌声で校歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

山の家 2

 山の家に向けて、バスの中では談笑したり軽く睡眠とったりの子どもたちです。楽しい4日間になりますように。
画像1

山の家 1

 いよいよ山の家が始まりました!
画像1
画像2
画像3

冬の学級交流会

 12月5日(水)桂川小学校で,西京東支部育成学級「冬の交流会」がありました。5組のみんなは,会場校のお友達と歌ったり踊ったりたくさん楽しみました。玉入れやデカスカレースでも力いっぱい競技をしました。
 おわりの式では,全員でおわりの言葉を言いました。
 
「ありがとう!」と「まってるよ!!」のメッセージを伝えました!
「まってるよ!!」の意味は・・・? 来年のお楽しみです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 児童朝会  放課後まなび教室
1/23 フッ化物洗口  古紙回収
1/24 ALT来校(4年,5−3)  クラブ活動(3年生見学)  放課後まなび教室
1/28 5年生音楽鑑賞教室(14:00〜15:10)  移動図書館  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp