![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:597 総数:581936 |
クラブ見学 3年生![]() ![]() ![]() 来年度,どのクラブに入るか思いをもっていました。楽しみに思っているようです。 働くことはすばらしいこと 5年生![]() ![]() 2月末には地域のお店や施設にお世話になって,職業体験を行います。今日は自分が体験してみたいお店や施設を選んで,なぜ選んだのか希望理由を考えました。どの子も集中して取り組んでいました。 料理クラブ 〜もちピザ〜
1月21日の6時間目のクラブ活動の時間,料理クラブでは「もちピザ」を作りました。
しゃぶしゃぶもちに,ピザソースをぬり,薄切りにしたピーマンや,ベーコン,チーズをのせたものと,うす切りにしたバナナとチョコレート,マシュマロをのせたものの2種類を作りました。クラブ見学に来ていた3年生からも,「おいしそうやなぁ…」「料理クラブ,入ろうかな。」と声が聞こえていました。 ![]() ![]() タグラグビー・ワンバウンド80 体験教室
19日(土)の午前中,おやじの会主催のタグラグビーと学校運営協議会野外体験・スポーツ委員会主催のワンバウンド80の体験教室が開催されました。
お天気にも恵まれ,子どもも大人も一緒になって汗を流しました。ボールの扱いや,ルールに慣れるまでは少し戸惑うこともありましたが,30分も経つとすっかり慣れ,チームで協力してゲームを楽しみました。 ![]() ![]() たてわりオリエンテーリング 一年生![]() ![]() 天候にも恵まれ,元気よく学校を出発し,様々なクイズや問題を解きながら,きちんと列になって周ることができました。 6年生を見習って… 5年生![]() ![]() 5年生は来年は最高学年としてたてわりグループのリーダーを務めることになります。オリエンテーリングを楽しむだけではなく,6年生がどんなことに心配りをしているのかをしっかり学ぶよい機会となりました。 本部役員を務める5年生は,全校生の前で大きな声であいさつを言うことができました。最高学年にむけて,どの子もがんばっています!! 紙版画 3年生
図画工作科の学習で作っている紙版画が仕上がってきました。黒いインクをつけて和紙に刷っています。作品が仕上がると子どもたちも嬉しそうです。
![]() 元気にあいさつ運動
毎週月曜日と金曜日は児童会が中心に行っているあいさつ運動の日です。1月をむかえ寒い日が続いていますが,児童会の子どもたちは,寒さに負けず継続して取り組んでいます。元気な声で寒さをふき飛ばしています。
![]() ![]() 「人権の花」スイセンが咲きました。
一昨年度,人権の花としていただいたスイセンが花を咲かせました。昨年度は花が咲かなったのですが,管理用務員さんにお世話をしていただいたおかげで見事に花を咲かせました。人権の花としてみんなを笑顔をしてくれることでしょう。
1月22日(火)は人権についての参観授業・懇談会があります。お越しの際は運動場の北側で子どもたちを見守っている人権の花を是非ご覧ください。 ![]() ![]() しんたいけいそく 一年生![]() ![]() 保健指導では「正しい手のあらいかた」を学習しました。この学習をいかして,3学期も元気にすごしましょう。 |
|