京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:42
総数:310391
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

1年 図画工作

今日は「何がでてくるかな」の学習をしました。
子どもたちは,何が飛び出てきたらおもしろいか考えて作品を作りました。
どんな作品になるか楽しみです。
画像1画像2画像3

3年 体育科 なわとび

画像1
なわとびの学習が始まりました。

ペアになって、
検定にチャレンジします。

まずは、前まわりから。
次次と合格していきました。

次の時間も楽しみです。

1年 食の指導

栄養教諭の早光先生に「お正月の料理」についての話を聞きました。
おせち料理の種類やいわれなどを知ることができました。
ランチルームでの昼食も楽しく食べることができました。
画像1画像2画像3

3年 図工科 紙版画の下書きをしよう

画像1画像2画像3
動物と自分をテーマに下書きをすすめました。

動物のイキイキした動きをかくために
図書館に行きました。

図鑑などから
自分のお気に入りの動きを見つけかいていました。

3年 図工科 楽しい鑑賞会!

鑑賞会をしました。

絵にはそれぞれ
いいところがたくさんあります。

・大きさ
・向き
・表情
・背景
・動き

などに着目してみることができました。

画像1画像2画像3

1年 ぐんぐんタイム

 掃除後にぐんぐんタイムという計算に取り組む時間があります。
1年生では,ひき算の問題に取り組んでいます。
5分間集中して問題を解きます。
最初のころより,たくさん解くことができる子どもが増えています。
計算カードと合わせて,計算が素早くできるようになるといいなと思います。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp