京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up73
昨日:89
総数:517777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

むかしあそびをしたよ

今日は,生活科「ふゆもげんきに」の一環で,女性会の方と一緒に「むかしあそび」を楽しみました。今までに経験したことのない遊びもあり,女性会の方に遊び方を教えていただいたり,友達と仲良く教え合いをしたりして楽しみました。女性会の方とともに活動するのは2回目です。子どもたちは,女性会の方とお話しするのも少し慣れてきたように見え,明るい声が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

1月21日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・野菜のソテー   でした。

 チキンカレーは,ルウから給食室で作りました。カレー粉のスパイスの味がしっかりしていて,フルーツチャツネの甘さもあり食べやすく美味しかったです。児童は給食時間の前から「はやく食べたい」「カレーの良い匂いがする」などの声を聞かせてくれました。
 野菜のソテーは,人参・コーン・キャベツの3種類の野菜を使って作りました。一度,野菜を蒸してからソテーにするので甘さが引き立っていました。また,彩りもきれいでした。

1月18日給食

画像1
今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・なま節と厚あげの煮つけ
・キャベツのかきたま汁    でした。

 なま節と厚あげの煮つけは,なま節と厚あげに調味液の味がしっかりと染みていておいしかったです。また,少し甘めの味付けでご飯との相性も良かったです。児童からは「味が染みていて美味しかった」「ご飯と一緒に食べると美味しかった」という声を聞かせてくれました。
 キャベツのかきたま汁は,卵がフワフワになるように作りました。また,にんじんとキャベツの甘さが出汁にでていて美味しかったです。

5年 体育「体ほぐしの運動」

画像1画像2
今日の体ほぐし運動は,
「だるまさんがころんだ・改」と
「すもうあそび」などを行いました。
寒空の下でしたが,心地よい汗を
流すことができました!

5年 「ジョイプロ」第2回テスト終了

画像1画像2
冬休み明けのジョイントプログラムのテストが
終わりました。それぞれがこれまで積み上げて
きた成果を発揮してくれたことでしょう。

結果が楽しみ(?)ですね!

1月17日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・煮しめ
・ごまめ
・京風みそ汁  でした。

 今日は和献立の行事食という事で,お正月料理をイメージして作りました。教室では,パワーポイントを使った給食指導で「煮しめ」「ごまめ」等のお正月料理に込められた思いや願いがあるという事を学びました。
 煮しめは,今が旬の根菜類の野菜を多く使って作りました。甘辛い味付けで食べやすく,ごはんとの相性も良かったです。
 ごまめは,弱火で時間をかけて作りました。じっくりと火を通して,少しパリッとした食感になり,児童からは,「食べやすい」「おいしい」という声を聞かせてくれました。
 京風みそ汁は,丸餅が入っていないお雑煮というイメージの献立でした。昆布・けずりぶしでとった出汁のうま味と白みそのまろやかな味が合わさって美味しかったです。

1月15日給食

画像1
15日の献立は,

・カレーピラフ
・牛乳
・トマトスープ
・じゃこ    でした。

 15日の給食は,何かあった時のために備蓄していた物資を使って作った防災献立でした。
 カレーピラフは,カレーの味が調度良く食べやすかったです。また,たくさんの乾燥野菜が入っていましたが,普通の野菜と同じように甘さがあり,カレーとの相性が良かったです。
 トマトスープは,チキンスープの味がしっかりでていて,おいしかったです。

1月16日給食

画像1
16日の献立は,

・小型コッペパン
・牛乳
・ソース焼そば
・ほうれん草のいためもの   でした。

 ソース焼そばは,久しぶりの麺という事もあり,何日も前から楽しみにしている児童もいました。麺においしいソースがしっかりと絡まっていて美味しかったです。
 ほうれん草のいためものは,あっさりとした味付けでソース焼そばとの相性が良かったです。また,緑の彩りもきれいでした。

持久走記録会練習

画像1
画像2
 1月25日の持久走記録会へ向けて,初めて練習をしました。
コースや記録の取り方を確認しながら,自分のペースで走ることができました。

たのしく うつして

画像1画像2
 2年生は,図画工作科で紙版画に取り組んでいます。
体の関節など仕組みを考えながら紙で作るのは大変です。
どう曲げたらいいか,う〜ん…と考えながら頑張って切り貼りしています。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp