京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/28
本日:count up24
昨日:23
総数:202957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
陽だまりのような微笑と たくさんの優しさ あたたかさ 柔らかな風が吹く中で 友と手を取ったら 何でもできる気がする

ごみゼロ運動

画像1
画像2
画像3
「笑顔で発見!!しあわせ拾い」
「Make our city clean!きれいな街にしましょ〜ね〜!」
「Do you RAKUFU?〜インスタ映えするエコTown〜」
「ゴミが陰からひょっこりはん」
各ウイングが考えた今回の「ごみゼロ運動」のテーマです。
しかし,「てるてる坊主」もむなしく雨が降り始めてしまい中止。わくわくスペースでパソコンを使って「エコチェック」をしました。
途中,雨が止んだため,前回ポスター掲示をお願いした地域の方々にお礼を兼ねてポスターを引き上げに伺いました。
前回と同様,地域の方々の優しさに心が温まりました。

ごみゼロ運動に向けて

5月25日(金)「ごみゼロ運動」に向けての事前取組をしました。
「ポスターを貼らせてくださいとお願いしよう!!」
学校周辺のお店やお宅等におじゃまして,みんなで作ったポスターを掲示していただけるようにお願いするのですが,挨拶から始まり,お願いの言葉を言うなどと緊張の連続です。地域の方々の優しさを感じました。
今日の活動は,5月31日に予定している「ごみゼロ運動」の下見も兼ねているのですが,地域の素敵なところ探しもしました。熱中症対策をして,みんなでゆっくり地域を歩く。なかなかいい時間になりました。それにしても今日はとても暑かったです。

画像1画像2画像3

博物館学習

画像1画像2
5月24日(木)京都文化博物館での博物館学習がありました。
前期は,美術に関する興味や関心を高め,美術を学ぶ楽しさを知るという目的で例年実施している学習です。京都文化博物館の学芸員の方に来ていただいて,解説をしていただいた後,実際に特別展「オットー・ネーベル展」や京都の歴史や文化に関する常設展を見学しました。
形や色で遊ぶ・楽しむ。そんなオットー・ネーベルによる作品を鑑賞することで,より作品の創造の幅が広がると面白いと思います。今後の創造工房の授業では,そんな色と形の冒険家を真似て,「カラーアトラス」に挑戦します。
また,常設展の「祇園祭−蟷螂山の明宝−」では胴懸の素晴らしさに目を見張りました。7月に予定している鉾立見学や祇園祭見学が楽しみになります。
帰りは京都文化博物館別館の中を通って帰りました。ふっと時代が変わったような気分になりました。

洛風中学校 校歌

卒業生とスタッフの思いが込められた歌詞です。
画像1
画像2
画像3

新ウイング開き

画像1
5月1日(火)4限目は,「新ウイング開き」です。
洛風中学校での自分の存在について,転入学日という節目に合わせて,全校生徒が「呼ばれたい名前」という観点から見つめ直します。
仲間として,お互いを認め合い,安心して過ごせるように個々の呼ばれたい名前を知り,気を張らずに自然体で関われるようにしていくのが,洛風中学校です。
少しずつ緊張も和らぎ,お互いが少し近くなったように感じる時間になりました。
「みんなが心地よい風を感じる」が,洛風の合言葉です。

転入学生徒歓迎会

画像1
本日,5月1日,新たに28名の転入学生徒を迎えました。
よりよく委員を中心に,「みんなができるだけ安心して,この洛風中学校に転入学することができるように意識して」準備を進めてきました。
「陽だまりのような 微笑と」から始まる校歌は,一段とみんなの思いが一つになったような気がします。
「各学年、各ウィングともに新メンバーが決まり、学習にも遊びにも仲間が増えました。これからの1年、この洛風中学校で、無理をせず、充実した学校生活を送っていきましょう。そして、生徒みんなが、心地よい風を感じられるような、そんな素晴らしい洛風中学校をつくっていきたいと思います。転入学生のみなさん!在校生一同、みなさんを心から歓迎いたします。ようこそ、洛風中学校へ……!」生徒代表の言葉からは,この日を待ち望んでいたことが伝わります。
ウイングごとに工夫をこらした,学校行事紹介は,スムーズに洛風中学校に溶け込んでほしいという優しい気持ちがたくさん込められていました。
焦らず,ゆっくり,ゆっくり,洛風の仲間として絆が深まることを,心から願っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立洛風中学校
〒604-8184
京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706−3
TEL:075-213-2222
FAX:075-257-3350
E-mail: rakufu-c@edu.city.kyoto.jp