![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302623 |
目指せ掃除名人!!![]() ![]() べつべつにいっしょに![]() ![]() 吹き出しに見通しをかいたり,絵を使いながら説明したりして,とても頑張って学習に取り組んでいました。 アジアカップは20時,バルスcupは14時キックオフ![]() 今日はオリエンテーションの後,1試合。アジアカップ日本代表戦が今日からなので,それに合わせてバルスcupもスタート。熱い戦いです。 体操服忘れが多いです。また,体操服の上にはフード付きやチャックのものを着るのは安全上避けてください。お家でもお声かけお願いします。 話し合いの鉄則![]() 話し合いの視点は「忘れ物をしないために」「しずかにするために」「時間を守るために」「いじめをしないために」です。前日に宿題で考えてきてもらい,話し合いに臨みました。 話し合いは「みんなで話し合って決まったことは,みんなでまもる」が鉄則です。さっそく「みんなで」をキーワードに決まったことを守るために取り組んでいます。特に「忘れ物をしないために」では,予定表を使ってチェックをしている子も!すごい!バルスすぎる! 版画![]() ![]() ![]() いろいろな型紙の特徴を活かすことがめあてです。何度も型紙を手で触ってどれをどんなふうに使おうか楽しそうに考えていました。 プレジョイントプログラムに向けて![]() ![]() ![]() 練習をしています。解答用紙に間違えずに答えをかけるように慎重に慎重に取り組みました。 礼儀![]() そのあと教材を読み,みんなであいさつについて考えグループでロールプレイングしました。 今日一日のみんなのあいさつの様子はばっちりでした。明日はどうだろう? 願いをこめた書初め![]() 「たこあげ大会」を書きました。みんな集中して,願いを込めたからか休憩時間に作品を眺めて楽しそうにしている友だちもいました。 4年 ジョイントプログラム がんばっています。
4年生は今日,理科と社会を行いました。問題ごとの文章量が多く,読み解くのに苦労していましたが,一生懸命取り組んでいました。冬休みの間に一生懸命復習に取り組んだ成果が出るといいですね。
![]() ![]() 6年生 宿題の様子・カルタ大会
冬休みの家庭科宿題「家族が喜ぶ食事を作ろう」のプリントです。
どのプリントからも担任が予想していた以上の料理が紹介されていました。 また保護者様からの温かいコメントの数々。 家庭の協力のおかげで,子ども達が達成感を味わうことができたと感謝しています。 また,最後の参観発表・卒業式門出の言葉作成に関するアンケートもありがとうございました。すてきなエピソードがたくさん書かれていて,涙ぐんでしまいました。 素敵な発表ができるよう頑張っていきたいと思います。 席替えも行い,みんなで楽しくカルタ大会も行い,良い新年のスタートが切れました。 ![]() ![]() |
|