京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up48
昨日:43
総数:263474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童「就学時健康診断」は11月27日(木)14時から行います。

運動会 その4

低学年の演技・競技です。かわいい笑顔に癒されます。踊る場所はお便りで知らせていましたが,写真も撮っていただけましたか?
画像1
画像2

運動会 その3

画像1
画像2
プログラムの最初は高学年の100m走です。風を切って走ります。真剣な顔が素敵でした。

運動会 その2

画像1
画像2
画像3
全校ダンスもエール交換も6年生を中心に係の児童が責任を立派に果たせました。

運動会 その1

画像1
画像2
画像3
秋晴れの一日,運動会を実施しました。練習を積み重ねてきて一番いいところを保護者・地域の方に見てもらえたと思います。

区民体育祭 教業

画像1
画像2
画像3
大人の方々の迫力ある綱引きや玉入れなど近くで応援したり,玉入れに特別参加させてもらったりして楽しみました。自分の町内の得点を気にしながらボードを見ている児童もいました。

区民体育祭 教業学区

画像1
画像2
画像3
教業学区も順延のため,同日の開催されました。町内ごとの応援席で楽しく観戦したり,小学生の競技に参加しました。

区民体育祭 乾

画像1
画像2
画像3
親子の競技や大人に混じってのリレーなどたくさん活躍の姿が見られました。

区民体育祭 乾学区

画像1
画像2
画像3
台風の影響の為,8日に順延された体育祭が晴天のもと,開催されました。今年度は入場行進の国旗をもつ役に加えて放送委員の児童も放送の一部を担当させてもらいました。暑いくらいのお天気に恵まれ地域の方と楽しい一日を過ごしました。

中学年 団体競技

画像1
画像2
画像3
中学年はここ何年か「台風の目」をしていましたが,今年は新種目になりました。真ん中にあるいろいろなものを自分の陣地に持ってくるというゲームです。玉入れの玉は1点,それ以外は2点です。だんだん要領よくなってきています。

低学年 玉入れ

画像1
低学年はダンスの後に玉入れをします。最初の練習では大差で赤が勝ちました。白組にアドバイスをして何度か練習試合をしましたがどうしても白が勝てません。少しずつ差は縮まってきていますので本番に期待をもっています。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 作品展準備
1/23 自由参観日 持久走大会(校内) 作品展
1/24 作品展 6年おもてなし授業
1/25 教員研修のため午後カット

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp