京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up60
昨日:84
総数:459116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

運動会5

画像1
画像2
画像3
 最後は青組の応援でした。
 2年団体競技「元気100% なかよしの わ」は本校初めての楽しい競技でした。
 5年「神川,秋の陣」は作戦を立てて迫力ある騎馬戦でした。

運動会4

画像1
画像2
画像3
 午後の部です。
 初めは色別での応援合戦です。
 各色アイデア豊かな応援をしてくれました。
 

運動会3

画像1
画像2
 「綱引き」は,力いっぱい綱を引きました。
 「低学年リレー」は,リングのバトンを使って行いました。一生懸命走りました。
 

運動会2

画像1
画像2
画像3
 1年の団体演技は「これぞぼくらの晴れ舞台〜おどりまくっても ええじゃないか」は,曲に合わせて楽しい踊りを見せてくれました。
 「大玉ころがし」は1・3・5年と2・4・6年に分かれて行いました。
 

運動会1

画像1
画像2
画像3
 10月13日(土)さわやかな秋空の下,運動会を行いました。
 3年団体演技「元気いっぱい ロックソーラン」は力を込めたかっこいい演技を披露してくれました。
 「玉入れ」は低学年と高学年に分かれて行いました。
 「中学年リレー」は,元気のいい走りを見せてくれました。

正しい歯の磨き方って・・?

画像1
画像2
10月17日(水)
昨日と今日,1年生はカラーテスターを使って歯垢染め出しに取り組みました。
「朝,ちゃんと歯を磨いたよ!」と言っていた1年生。しかし,カラーテスターを口に入れ,歯を見てみるとびっくり!
きちんと歯を磨いたつもりでも虫歯の原因となる“歯垢”によって,歯が真っ赤になりました。

「あ,ここが真っ赤だからちゃんと磨かないと・・。」「やっぱり奥側は汚れているなぁ。」など思い思いのことを口にしながら正しい歯磨きに挑戦!

これを機にぜひ,おうちでも“正しい歯の磨き方ができているか”“きちんと磨けているか”見てあげてください。

明日は運動会2

画像1
画像2
画像3
 明日の運動会に向けての準備を5時間目から行いました。
 高学年の児童は各係に分かれて,担当の先生と打ち合わせをしたり練習をしたりしました。
 当日運動会がスムーズに進行するように,高学年の児童は自分たちの係の活動もがんばってくれます。

明日は運動会1

画像1
画像2
画像3
 明日10月13日(土)は運動会です。
 今日は最後の練習をしました。今まで一生懸命練習してきた成果を披露します。
 保護者の皆様,地域の皆様,多数ご覧にお越しください。

あきを みつけよう

画像1
画像2
画像3
10月11日(木)
生活科の学習で「あきと なかよし」に取り組んでいる1年生。
今日は,運動場や中庭など校内で秋みつけをしました。

「あ,松ぼっくりがあるよ!」「こんなところにどんぐりが・・!」「このふさふさしたピンク色の花も秋かなぁ・・。(秋の七草でおなじみのフジバカマの花です)」など色々な秋を発見することができました。
また「なんか今日はいつもより涼しいね〜。」という声も1年生から聞こえてきました。

さあ,身の回りにはどんな秋があるのでしょうか?おうちの人と一緒に探してみるのも良いかもしれませんね。
ちなみにフジバカマの花が咲くとアサギマダラという大型のチョウがやってきます。出会うことができるのでしょうか!?

もういくつ寝ると・・・

画像1
10月10日(水)
昨日9日と今日10日は,運動会にむけての全校練習がありました。
1年生にとって,小学校生活はじめての運動会。校歌斉唱や応援練習,選択競技などの練習にきちんと取り組む姿が見られました。
練習後,「今日は,むっちゃ声出したわ!」「本番はもっと大きな声,出すよ!」といった声が聞こえてきました。

“声”と言えば,1年生が発表するダンスでもしっかり声が出てきました。
大きなはっきりした声が揃っていて,とてもかっこいいものです。どんな声を出すのか・・それは本番まで,乞うご期待!

そんな何事にも一生懸命な1年生。今日もきちんとスリッパや雑巾を揃えていました。毎日,何事にも一生懸命に頑張っています!
ファイトだ 1ねんせい!!
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 委員会活動 ALT
1/22 研究発表会
1/23 ALT 身体計測6年
1/24 ALT 避難訓練(地震) 身体計測5年
1/25 銀行2次振替日 ALT 身体計測4年
1/26 土曜学習「野鳥観察を楽しむ会」予備日

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp