京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:102
総数:786862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

山の家 87

 山の家の思い出を俳句に読みました。まず引率の先生方やボランティアの学生さんが発表しました。
 桂東の子ども達は、日ごろから冠句に取り組んでいるので、すぐに思いついてどんどんしおりに書いている子も多かったです。
 作った作品の中で、気に入ったものを短冊に清書して仕上げました。

画像1
画像2
画像3

山の家 86

 宿泊棟から荷物を出して、研修室でこれまでのまとめの振り返りをしました。
 山の家で学んだことを、学校に帰ってからの生活に活かしていくことで、4か月後に最上級生になる準備をしていくことができると思います。
画像1
画像2
画像3

山の家 86

 お世話になった宿泊棟を整理・整頓し清掃します。3泊4日の間、様々な思い出を作ってくれた花背山の家の施設を感謝の気持ちを込めてきれいにしました。
画像1
画像2
画像3

山の家 85

 花背山の家での最後の朝食です。
 準備や片づけ、バイキングのシステムにも慣れ、しっかり食べました。全員が食堂を出た後もきれいに片付いていました。
 さあ、今日の活動を頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

山の家 84

 最終日の朝の集いです。
 昨日の雲取山登山の疲れが残っている子もいるでしょうが、元気に挨拶し、きれいな歌声で校歌を歌いました。今日の活動も協力して頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

山の家 83

 おはようございます。
 12月9日(日)6:30現在の気温はマイナス2.3度でした。花背山の家は小雪が降っています。
 最終日4日目の活動が始まりました。子ども達は洗面と部屋の整理をしています。今日の冒険の森アスレチックが実施できるかどうかは今後の天候を見ながら山の家と相談し判断します。
 子ども達が帰宅するまでが花背山の家の活動です。今日も1日どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

山の家 82

 花背山の家三日目の活動が終わりました。
 今日は最大の山場「雲取山登山」がありました。山頂は氷点下に冷え込んでいましたが、日差しがあったのと遠くの山々までよく見えたこと、そしてみんなで登り切った達成感のため、充実感いっぱいの登山になりました。
 明日は最終日です。まだまだ子ども達は山の家で成長していきます。帰宅したらたくさん話を聞いてやってください。みんなよく頑張っています。
 今日も1日、桂東小学校HPにお付き合いいただき、ありがとうございました。明日1日よろしくお願いいたします。
 皆さん、おやすみなさい。
      〜花背山の家より〜
画像1
画像2
画像3

山の家 81

 今日は二階の研修室で振り返りです。
 まずグループごとに今日1日を振り返り、そのあとに係ごとの振り返りをしました。今日は大きな取組が続いたので、思い出も大きなものができましたね。
画像1
画像2
画像3

山の家 80

 最後はみんなで歌を歌い、ここまで3日間の出来事を思い出しながら静かにキャンドルファイヤーを終えました。ここでもしっかり協力する姿を見せてくれましたね。
画像1
画像2
画像3

山の家 79

 ダンスも楽しみました。「マイムマイム」「ジェンカ」「やってみよう」を踊りました。みんなかけ声もすごくよく出て楽しいダンスタイムになりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/20 表現運動発表会(ダンス部,ロームシアター)
1/21 給食週間【(モウモウペロリン週間)〜1/25】  放課後まなび教室
1/22 児童朝会  放課後まなび教室
1/23 フッ化物洗口  古紙回収
1/24 ALT来校(4年,5−3)  クラブ活動(3年生見学)  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp