全市卓球交流会
24日(月),全市卓球交流会の団体戦の部がハンナリーズアリーナ(京都市体育館)で行われ,本校からも参加しました。広い体育館で他校の子どもたちと試合をし,力を競い合いました。これまでの練習の成果を発揮し,一生懸命頑張りました。
【学校の様子】 2018-12-25 08:51 up!
人権集会
終業式後に2回目の人権集会を行いました。人権集会では前回の集会を受けて各学年・クラスで取り組んだことを発表しました。終業式に続き,ここでも「自分らしさ」を出す・認めるという話がたくさん上がっていました。また,発表後には感想を言い合う時間もあり,たくさんの意見が聞かれました。
今日の発表が実践され,一人一人の個性を受け止められる温かい鏡山校になればいいなと思います。
【学校の様子】 2018-12-21 10:15 up!
2学期終業式
21日(金),2学期の終業式を行いました。校長先生からは今朝の「霧」の話から,「もや」「霞み」という言葉を教えていただき,日本らしい言葉がたくさんあるということ,そして冬休みはぜひ「らしさ」を感じてほしいというお話がありました。「京都らしさ」「鏡山らしさ」「自分らしさ」…。「らしさ」を感じる繊細な心を持ち合わせていきたいですね。
また,子どもたちは今日,通知票を持って帰ります。ぜひそこからも「自分らしさ」を見つけ,3学期の目標を立てていってほしいなと思います。
また,2学期で離任される管理用務員さんとのお別れも行いました。用務員さんは,毎朝門に立って,子どもたちを出迎えてくれていました。最後に「あいさつ」の大切さを伝えてもらいました。きっと子どもたちの心に伝わったと思います。
【学校の様子】 2018-12-21 09:10 up!
外国語活動「this is my favorite place」(4年)
自分のお気に入りの場所を友達に紹介し合いました。今日は,ALTの先生も来られ,積極的に交流しに行く姿も見られました。
【4年生】 2018-12-20 18:20 up!
音楽「鑑賞の時間」(4年)
今日は,「白鳥」と「美しき」ロスマリンを聴いて,鑑賞ノートに気付いたことを書きました。その後,クラスで交流し,音の変化や強弱があるということを発見しました。
【4年生】 2018-12-20 18:19 up!
いいところを見つけよう(2年)
今週の金曜日にある人権集会に向けて,いいところ見つけをしました。6年生のいいところをクラスで交流しました。たくさんの子が発言し,「なるほど」という声がたくさん聞こえました。
【2年生】 2018-12-19 19:18 up!
図工「たのしくうつして」(2年)
今日は,版画の作品を作っていきました。動物や植物など様々な形に作った型を使い,画用紙にうつしていきました。どんな作品になるか楽しみです。
【2年生】 2018-12-19 19:18 up!
音楽「おかしの好きなまほう使い」(3年)
班の友達と協力して,様々な楽器を使った「まほうの音楽」を作りました。この日は,みんなの前で発表会を行いました。どの班もオリジナルの音楽を作り,上手に合奏することができました。
【3年生】 2018-12-19 19:18 up!
5年2組 算数科「順々に調べて」
表を活用して,変わり方に規則性を見つけていきます。
表に表すことのよさがわかってきました。
【5年生】 2018-12-19 19:17 up!
5年3組 音楽科「こころのうた ふゆげしき」
歌詞に注目し,情景を思い浮かべながら歌うことを意識しています。
サビの強弱がポイントです。
【5年生】 2018-12-19 19:17 up!