【6年生】学習のまとめ
学習のまとめとして様々な教科のテストに取り組んでいます。これまでに学んだことを確かめる場として活用してほしいです。
【6年生】 2018-12-19 18:21 up!
【6年生】なぜつりあうのかな…
実験用てこの両端におもりをつけて,釣り合うときにはどんなきまりがあるのかを見つけました。中心からの距離とおもりの数に注目して…子どもたちも一生懸命頭を悩ませながら考えていました。
【6年生】 2018-12-19 18:21 up!
【6年生】 お楽しみ会3
しっぽ取りで体を動かしたあとは,ビデオ鑑賞をしました。今までの思い出や,先生方からのメッセ―ジを見て,懐かしくなったり,面白くて笑ったり,いろいろな感情が込み上げてきたようでした。また,3年生の頃に担任をもっていただいた先生方には,お手紙もいただき,感動でした。
【6年生】 2018-12-19 18:21 up!
【6年生】町別児童会
町別児童会では6年生が中心となって進めていきます。町別児童会がうまくいくように会の流れをまとめていました。これからもいろいろな場面で6年生として他の学年のみんなをまとめていってほしいと思います。
【6年生】 2018-12-19 18:21 up!
【6年生】とび箱
とび箱の学習が始まりました。まずは自分がどんな技ができるのかを確かめました。多くの子どもたちが久しぶりで,ドキドキしながら高さに挑戦していました。
【6年生】 2018-12-19 18:20 up!
【6年生】 お楽しみ会2
クラス写真を撮影していただいたあとは,楽しいゲームを用意していただきました。子どもたちは,久しぶりであろうしっぽ取りに熱くなっていました。
【6年生】 2018-12-19 18:20 up!
【6年生】 お楽しみ会
12日(水)に,PTAの皆さん主催のお楽しみ会を開いていただきました。担任団は最初の登場の際にコスプレをして,出てきて,子どもたちを盛り上げました。
【6年生】 2018-12-19 18:19 up!
3年生 算数「分数」
テストに向けて,分数の学習内容のたしかめをしています。
1マスに1つずつ数字をかくことで,分数の意味を考えながら問題を解きます。
【3年生】 2018-12-19 18:19 up!
【6年生】宿題を綴じて…
冬休みに力をつけるためにプリント集を綴じました。冬休みもしっかりと力をつけて,充実した冬休みにしてほしいと思います。
【6年生】 2018-12-19 18:19 up!
【6年生】人権標語飾られています
人権週間の取り組みとして考えた人権標語を掲示しています。みんなが人権について考え,日野小学校があたたかくなるような標語ばかりです。
【6年生】 2018-12-19 18:18 up!