![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:471821 |
掃除時間![]() ![]() ここは4年生が掃除を担当しています。 明後日で学校が終わるので, あちらこちらをきれいにしています。 すのこをのけてみるとほこりがいっぱい。 ここもきれいにしました。学校のあちらこちらがきれいになります。 21日金曜日は大掃除。保護者の方や地域の方もきてくださり学校の大掃除を手伝ってくださいます。どうぞよろしくお願い致します。 音楽部 ミニコンサート![]() ![]() ![]() これまで練習してきた曲を発表します。 ♪ほしにねがいを ♪さんぽ この2曲は合奏です。そして,ハンドベルをつかって ♪ジングルベル を演奏しました。 これで終わりかなと思ったら 「アンコール」の声があがりもう1曲 ♪365の紙飛行機 を歌とリコーダーで演奏してくれました。音楽室で聴いていた低学年の子どもたちも一緒に歌いました。 明日は高学年の子ども達が聴きにきます。 PTA壁新聞![]() 今年はずいき祭りをテーマに作って下さいました。 学校にお越しの際にどうぞご覧くださいね。 じゃんけんほん![]() ![]() ![]() 今日は1・2年です。 クリスマスにちなんだ本「クリスマスにほしいもの」や子ども達が楽しめる本「からすのパンやさん」など,それぞれのクラスで読んでいただきました。 今年は今日で最後です。 今年も楽しい本やこんな本もあるよと子ども達が読書を楽しんだり,本の幅を広げたりする本を読んでくださいました。 来年もどうぞよろしくお願い致します。 今1年で![]() 「先生見てみて」 上手にフープをなわとびみたいにしてとびます。 「先生見てみて」 足でひっかけてじょうずにつかみます。 「先生見てみて」 お腹で何回もまわします。 「先生見てみて」 次は何かなって楽しみです。 1年 生活科 「秋みつけ」 3![]() ![]() かわいらしいツリーもできました。 1年 生活科 「秋みつけ」 2![]() ![]() ![]() そして,見つけたまつぼっくりやどんぐりを飾りました。 とってもすてきなオリジナルリースの出来上がりです。 1年 生活科 「秋みつけ」![]() ![]() ![]() 多くの秋を見つけました。 さあ,その見つけた秋ででんでんだいこや的当てなど楽しいゲームや楽しく遊べるものを作って遊びました。 5年 算数 「円と多角形」![]() ![]() 正六角形の性質をもとに円を使って作図をします。 正三角形が六つだから・・・ 中心にある角度が60度だから・・・ 子ども達が自分でかいた正六角形の書き方を書きながら説明します。 他の子ども達はテレビに映された様子を見ながら考えます。 2年 算数 「九九のきまり」![]() ![]() 4×9までは九九の学習で勉強しました。 4×12は勉強していません。 どうやったら答えはわかるのでしょうか。 1個ずつ数えると時間がかります。 子ども達はりんごの絵をえんぴつで囲みながら考えました。 4×9まではわかるので4×9を一つのまとまり。そして,残りは4×4 合わせたら答えになる。 4×9まではわかる。次は4×10でこれは4×9より4つ増えた数,その次は4×11で4×10よりまた4つ増えた数,最後は4×12で4×11より4つ増えた数 一人で考えた後は,全体で意見を交流しました。 |
|