![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:15 総数:654354  | 
2年 多文化学習
 モンゴルからのゲストティーチャーに来ていただき,モンゴルの文化について教えていただきました。生活について教えていただいたり,民族衣装を着せていただいたりしました。記念撮影も! 
![]() ![]() ![]() 1年 身体計測
 大きくなったかな? 
「1(cm)しか大きくなってなかった…。」がっかりしている人もいましたが,みんな少しずつ大きくなっているよ。 ![]() ![]() 3年 社会科
昔のくらしはどんなものだったのかな…? 
イラストを見ながら知っているものや予想について話し合っています。 ![]() ![]() ![]() 5年 算数科
 円周と多角形の外周の長さは同じなのかな…? 
みんなから出てきた疑問から,みんなで意見を出し,話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 図画工作科
 紙粘土で作成した作品に色づけをしました。 
![]() ![]() 6年 算数科
 バスケットボールを4チームで総当たりでするには,何試合必要かな? 
今までの学習を生かして考えました。樹形図や表に表してしっかり練習問題もできました。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() ![]() 地震はいつ起こるかわかりません。もし,実際に起きたときにスムーズに避難することができるように,これからもしっかりと避難訓練に取り組んでほしいと思います。 今日の給食
 今日の献立は,麦ごはん,牛乳,さんまの野菜あんかけ,小松菜と切り干し大根の煮びたしでした。『さんまの野菜あんかけ』は新献立です。調理員さんが心を込めて作ってくれた給食を,おいしくいただきました! 
![]() ![]() ![]() 1年 地震にそなえて
 1月17日は阪神淡路大震災があった日です。地震に備えて普段からどうすればよいのかみんなで話し合っています。ご家庭でもぜひ話し合ってみてください。 
![]() ![]() ![]() 2年 算数科
 たし算になるのかひき算になるのかを考えるには,図にかいて考えるとわかりやすいですね。 
![]() ![]() ![]()  | 
 |