![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:232 総数:649361 |
避難訓練![]() ![]() ![]() 地震はいつ起こるかわかりません。もし,実際に起きたときにスムーズに避難することができるように,これからもしっかりと避難訓練に取り組んでほしいと思います。 今日の給食
今日の献立は,麦ごはん,牛乳,さんまの野菜あんかけ,小松菜と切り干し大根の煮びたしでした。『さんまの野菜あんかけ』は新献立です。調理員さんが心を込めて作ってくれた給食を,おいしくいただきました!
![]() ![]() ![]() 1年 地震にそなえて
1月17日は阪神淡路大震災があった日です。地震に備えて普段からどうすればよいのかみんなで話し合っています。ご家庭でもぜひ話し合ってみてください。
![]() ![]() ![]() 2年 算数科
たし算になるのかひき算になるのかを考えるには,図にかいて考えるとわかりやすいですね。
![]() ![]() ![]() 5年 算数科
多角形のかき方について学習しました。最後に練習問題で五角形をかきました。
![]() ![]() ![]() 6年 算数科
『場合を順序よく整理して』の単元の学習です。樹形図に書いて考えることでわかりやすく整理できます。樹形図に書くのも慣れてきました。
![]() ![]() ![]() 4年 金箔体験
ゲストティーチャーに来ていただき,金箔でお皿に模様を付けました。素敵な作品ができました。
![]() ![]() ![]() 3くみ 算数科
数の学習をしています。
![]() 3くみ 図画工作科
動物を作っています。
![]() 2年 百人一首
少しずつ覚えてきたかな?
![]() ![]() ![]() |
|