![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:699149 |
放課後まなび教室始まりました!
3学期の放課後まなび教室が始まりました。放課後まなびスタッフの方から声をかけてもらいながら,宿題などの学習を頑張っていました。
![]() 1月9日 体育科「ボールけりゲーム」
「今日の体育は,無理そうですね」「えぇーっ!」
と,残念のあまりため息が漏れました。今日は朝からみぞれが降り,運動場の状態が思わしくないため,体育科「ボールけりゲーム」は中止の見込でした。 うらめしそうに外を眺める1年生ですが,仕方ありません。ところが,体育館が空いていたため,そこで行うことにしました。 「じゃあ体育館でやりましょう。みんな着替え。」「やったーっ!」 と,わかりやすいほどの大喜びの1年生です。本当に純粋なのだと思います。 簡易のコートとゴールで,パスやアシスト,シュートなど,普段足を使ってプレーをすることのない子どもたちは,新鮮そうな面持ちでした。 「先生!今日初めてサッカーやった!楽しかった!」 と,うれしい感想をもらいました。明日は晴れるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 6年生 ジョイントプログラムテスト
ジョイントプログラムテストをしました。冬休み前から学習を振り返って練習問題に取り組み,テスト本番でも真剣にテスト問題に取り組むことができていました。
![]() 5年生 算数科「割合」
割合の求め方について学習しました。練習問題にも取り組み,友達と考え方について交流しながら確認しました。
![]() ![]() ![]() 5年生 学活「係活動」
3学期の係活動を考えました。学級をよりよくしていくために係活動の内容や担当について話し合いました。
![]() ![]() 4年生 音楽科「日本の音楽について知ろう」
日本の音楽について,「ソーラン節」などを鑑賞しました。日本の民謡から聞こえる楽器や様子について交流しました。
![]() ![]() 3年生 理科「学習の振り返り」
今日,プレジョイントプログラムテストの算数をしました。明日の理科のテストに向けて,プリントで学習を振り返り,問題に取り組みました。
![]() ![]() 2年生 体育科「体ほぐし運動」
体育館で体ほぐしの運動をしました。活動の場所を分けて,それぞれの場所で学習しました。平均台でバランスをとりながら活動したり,リーダーを中心にまねっこ遊びをしたりしました。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「大きなかず」
2けたの大きな数の学習を進めています。具体的な棒のかたまりから考えて,十の位と一の位に分けて数字を書くことを学習しました。
![]() ![]() 1年生 冬休み明け2日目
「先生,耳がとれちゃったよ…。」
と,朝見せてくれたかわいらしい折り紙は,セロテープでしっかり修理したあと, 「先生にくれるの?」「うん!」 とうれしいプレゼントになりました。今日も教室の飾りが増えました。 冬休み明け2日目から,しっかり学習に入っています。国語科での漢字や音読,算数科での数え棒での学習など,メリハリを付けた生活を意識しています。きっと2年生の生活につながると思います。チームティーチングの先生も一緒に学習に取り組んでいます。 5校時に冬休みの図書を返却に行くと,図書室前の掲示が新年のものに変わっていました。早速福笑いを見つけた子は,完成させようと楽しんで触っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|