京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up29
昨日:76
総数:675562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

4年生社会見学2

南禅寺から動物園へ移動しお弁当を食べました。
午後からは疏水記念館へ行きました。疏水の歴史のビデオを観たり,展示物を見たりして学習を深めました。
画像1
画像2
画像3

保健室前掲示板

画像1画像2
10月10日は目の愛護デーです。大切な目の健康を守るために、自分でできる目にやさしい生活を心がけてもらいたいです。

お話を絵に・・・

図画工作でお話を読んで,絵を描くという学習をしました。子どもたちは,思い思いに自分が表現したい場面を決め,担任の先生にアドバイスをもらったり,表現を工夫したりして一生懸命がんばって絵に表しました。
画像1
画像2
画像3

ついに!!

ネイチャーランドにある『常磐野米』をついに刈り取りました。今年は,猛暑や台風にもという自然環境が厳しかったですが,教頭先生をはじめとする教職員や地域の青島さんのおかげで,なんとか実った『常磐野米』でした。本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1年 遠足 京都市動物園へ行こう

画像1画像2画像3
 とてもよい天気の中,京都市動物園に行きました。延期になった分,子どもたちもこの日を楽しみに待っていました。
 バスに乗り,動物園に到着,子どもたちは,動物を近くで見て楽しく過ごすことができました。また,スタンプラリーにも班で協力して取り組むことができました。
 楽しい1日を過ごすことができました。

遠足

画像1
画像2
画像3
 子どもの楽園で遊んだ後は,平安騎馬隊を見に行きました。
 近くで馬を見ることができて,大興奮でした!

遠足

画像1
 お弁当の様子です。

遠足

画像1
画像2
画像3
 遊んでいる様子です。

遠足

画像1
画像2
画像3
 宝が池 子どもの楽園には,たくさんの遊具があり,楽しく遊びました。 
 遊んでいる様子です。

遠足

画像1
画像2
画像3
 9月に予定していた遠足が雨天で延期になりましたが,今回はお天気にめぐまれ遠足に行くことができました。
 電車を乗り継ぎ,宝が池 子どもの楽園へ行きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 避難訓練(地震) 身体計測ひまわり ※教職員研修のため完全下校
1/18 5年 山の家説明会(16:00〜) 豆つまみ大会(高) スクールカウンセラー来校
1/21 委員会活動 豆つまみ大会(低)
1/22 読み聞かせ(1・3・4年)
1/23 代表委員会 
代表委員会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp