![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:54 総数:648640 |
中間マラソン開始![]() ![]() ![]() 2年 中間マラソンに向けて
本日から中間マラソンが始まりました。2年生では,マラソンカードの使い方を教えてもらいました。自分の目標を決めて,走った分だけ色を塗っていきます。自分の目標に向けて頑張ってほしいです。
![]() ![]() 6年 きらりタイム
きらりタイムで今の自分にぴったり合う漢字1文字,もしくはこうなりたい自分を表す漢字1文字を書いています。
この字をだれが書いた作品かをクイズ形式で考え,友だちとの表現の違いや友だちのよさを認め合える柔軟性を養うのが狙いです。 ![]() ![]() ![]() 4年 算数科![]() ![]() ![]() 3年 総合的な学習
1月10日に二回目の交流をした京都朝鮮初級学校の友だちにお手紙を書いています。交流の日に感じたことなどをつづっています。この‘ご縁’を大切にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 3くみ 図画工作科![]() ![]() ![]() 3年 京都朝鮮初級学校交流8
本日の午前中,たくさん交流しました。最後は記念撮影をして,バスで学校に帰っていく初級学校の友だちを見送りました。このようにして今年生まれたつながりを今後も大切にしていってほしいと思います。
![]() ![]() 3年 京都朝鮮初級学校交流7![]() ![]() 3年 京都朝鮮初級学校交流6
相撲大会で体を動かした後は,‘ぜんざい’と‘トック’の食べ比べをしました。子どもたちは「どちらもおいしい。」と言っていました。中にはトックを何杯もお変わりしている子もいました。
![]() ![]() ![]() 3年 京都朝鮮初級学校交流5
相撲部屋に移動して,グループ対抗の相撲大会を行いました。勝負がどんどん白熱し,声援も大きくなっていきました。最後には「朝鮮ずもう」と呼ばれる韓国朝鮮のすもうのやり方を教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() |
|