![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:57 総数:867669 |
2年生 学習発表会の練習![]() 舞台装置やひな壇を設置し,簡単な小道具も持っての練習です。 だんだんと雰囲気が高まってきています。 2年生の演目は「スイミー」です。 国語の教科書にも出てくる作品です。 PTAバドミントン・卓球交歓会![]() ![]() ![]() 支部の各校からPTAの方々が参加しました。 日頃の練習の成果を出し切り,いろんな学校の方と楽しくプレーをしていました。 6年 学級活動「生涯自分の歯で食べるために」![]() ![]() ![]() 歯肉炎を予防するために,生活習慣とからめて,今どんなことをしなければならいのかを考えました。 今回はゲストティーチャーとして,養護教諭の宇賀神先生と学校歯科医の水野先生に教えてもらいました。 学習発表会に向けて![]() ![]() どんな風に演技をすればいいのかな?とみんなで話し合いました。 にこにこタイム〜松尾フェスティバルについて〜![]() ![]() ![]() 2月に行われる松尾フェスティバルに向けて,どんなお店をしたいかグループで話し合いました。 このあとは本部委員会の人がお店の調整をしてくれて,お店が決定します。 どのお店を担当するか楽しみですね。 1年生活「リースづくり」![]() ![]() 6くみ 交流会に向けて![]() ![]() ![]() 準備体操の「エビカニクス」を元気いっぱい踊り,デカスカリレーの練習,バルーンの練習などをしました。 1年生は初めてのデカスカリレーですが,二人でペースを合わせて歩くことができました。 バルーンはとっても大きいので,今日はあまり膨らみませんでしたが,当日はたくさんのお友達とするので大きく膨らむはずです。楽しみですね。 6くみ 畑を守れ!![]() ![]() ![]() そこで,作物を守るために,みんなでカカシを作りました。 鳥や動物が逃げるような怖い顔にして,畑に刺しました。 今度こそ!の思いを込めて,二回目の種まきをしました。 ちゃんと育つかな?心配ですが,みんなの思いが届きますように。 3年 畑の学校3日目(3)![]() ![]() ![]() 残すところ,12月の収穫を残すのみとなりましたが,教えてもらったことをしっかり覚えておきたいと思います。 3年 畑の学校3日目(2)![]() ![]() ![]() |
|