京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up5
昨日:18
総数:498228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

3年 大縄大会に向けて

2月7日に実施される大縄大会に向けて,頑張って練習をしています。
みんなで励まし合いながら取り組んでいます。
画像1画像2

3年 係活動

3学期に入り,新しい係を決めました。
係ポスターをかいたりこれからどんな活動をしていくか各係で活動していきました。
みんなが楽しめるようにどの係も頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

◆6年生 表現を選んで◆

画像1
国語の学習風景です。
話し言葉と書き言葉。
伝える相手によって表現を変える学習をしました。
シーンと集中した空気。
いよいよ学習再開です!

◆6年生 係決め◆

画像1
3学期に入り,新しい掃除や係活動を決めました。
利他の精神で取り組んでほしいです。

3学期の給食が始まりました!

画像1画像2
3学期の給食が始まりました!
久しぶりの給食で,楽しみにしている児童も多くみられました。

☆1/8(火)の献立☆
○麦ごはん
○牛乳
○チキンカレー
○野菜のソテー

「チキンカレー」は,調理員さんが大きな釜
でルーから手作りしてくれました。

「おいしい」「甘い味がする」「香りも味も食感も楽しめた」
と笑顔で食べている子どもの姿に
たくさん元気をもらいました!

明日からも,おいしく味わって給食を食べていきましょう!

◆6年生 冬休み何してた?◆

画像1
冬休みの様子を交流しました。
スピーチが上手になっていて,成長を感じました。

◆6年生 書初めを掲示する◆

画像1
冬休みの宿題で書初めをしました。
「夢の実現」
みんな力強い筆運びで書けています。
台紙を貼って,掲示する準備をしました。

平成31年度 新1年生「入学説明会・半日入学」について

平成31年度にご入学される新1年生の保護者様へお知らせいたします。

本年度の「入学説明会・半日入学」は,平成31年2月1日(金)に実施いたします。
詳細については,年明け,1月上旬ごろに,連絡用封筒にてご案内差し上げます。
連絡用封筒にて,以下の内容をご連絡いたしますので,併せてご確認ください。

【日時】平成31年2月1日(金) 午後1時50分〜3時(終了後,学用品等の購入)

【受付】午後1時30分〜1時50分に西校舎前で行います。会場設営の為,午後1時25分頃よりご案内いたします。当日は,午後1時25分以降にまず,お子様を当日指定する教室にお連れいただき,その後,本校西校舎前での受付となります。

詳細は,以下のリンクでご覧いただけます。ご参照ください。

平成31年度入学説明会・半日入学のご案内

ご購入いただく学用品については以下のリンクにてご確認いただけます。
主な学用品について↓
新1年生学用品の価格

黄色帽子↓
新1年生黄色帽子販売について

ランリック↓
新1年生ランリック販売について

体育着↓
新1年生体育着販売について

4年 音楽科 音のカーニバル

画像1画像2
 木でできた楽器,金属でできた楽器,革を張った楽器の3種類の楽器を,音の違いを感じながら合奏をしています。歌いながら演奏するのはなかなか難しいですが,たくさんの音に包まれるととても楽しい気分になっていました。

【1年生】お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
自分たちで司会をして,計画を立ててきたお楽しみ会。
それぞれの役割に分かれ,しっかりと準備し,無事に
開くことができました。

子どもたちの力も育ってきているなと感じます。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 安全の日
1/16 避難訓練
1/18 授業参観2時間目
1/21 委員会活動

給食だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp